2015年05月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ
月別アーカイブ  [ 2015年05月 ] 

≪ 前月 |  2015年05月  | 翌月 ≫

【五徳!】「R.STYLE(リンナイスタイル)」公式キャラクター「ゴトーくん」のLINEスタンプ販売!

こんにちは~がす子です!(^^)

2015年5月25日にリンナイが運営する公式部品販売サイト「R.STYLE(リンナイスタイル)
公式キャラクター「ゴトーくん」のLINEクリエイターズスタンプをに発売したようです!

とってもかわいいので、チェックしてみはいかがでしょう?



この「ゴトーくん」はもちろん、ガスコンロの「五徳(ごとく)」に掛けているキャラクターで、
しっかり設定もあるそうです!

「R.STYLE(リンナイスタイル)」公式キャラクター「ゴトーくん」 


名前 ゴトーくん

性別 男の子

年齢 5才

出身 キッチン村

性格 食いしん坊でキレイ好き。

汚れたキッチンを見つけるとついつい掃除してしまうクセが。
汚れの落ちにくいゴトクは、自分の顔についた新品と交換してくれることも!

ちなみに、キッチンをキレイにするのはお母さんに美味しい料理をたくさん作ってほしいから。

好きなもの ご飯、お掃除グッズ、汚れたキッチン(やる気になるから!)
苦手なもの ふきこ星人(ぼしじん)、焦げ焦げ虫、お父さんのいびき
特技 汚れをキレイにすること、食べること(料理は勉強中!)
将来の夢 片付け上手なコックさん 口ぐせ 語尾が思わず「ゴトン」ってなっちゃう

「R.STYLE(リンナイスタイル)」公式キャラクター「ゴトーくん」のLINEクリエイターズスタンプ画像1
 「R.STYLE(リンナイスタイル)」公式キャラクター「ゴトーくん」のLINEクリエイターズスタンプ画像2 
「R.STYLE(リンナイスタイル)」公式キャラクター「ゴトーくん」のLINEクリエイターズスタンプ画像3 

【あたためちゃう?】目元ケア! 『HITACHI(日立) 目もとケア ハダクリエ アイ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

本日の晩御飯はいただきものですが、
静岡県産の鯵の開きです!

とにかく大きいのなんの!身が引き締まっていて新鮮!

本日の晩御飯は静岡県の焼津産「アジのひらき」です! 
写真がなんか質素ですが、他にもおかずはありますので笑



さて、今回は目元をあたためて目元ケア!
HITACHI(日立) 目もとケア ハダクリエ アイ』について紹介します。





目を酷使しがちな現代人に

パソコンやスマートフォン使用時間の増加や、コンタクトレンズの使用、
エアコンなどにより目を守る涙の量が不足するのが“ドライアイ”です。

日本のドライアイ患者は800万人といわれており、
いつも目を酷使する仕事をしている方には注意を促されている現代病です。

まだドライアイではなくても最近目が疲れている…。

ということはありませんか? 目は大切な体の一部ですから、
若い頃から適度に休ませていたわっていきたいものですね。

日立のハダクリエ アイ」は温めたり冷やしたりして目を労わるケアマシーンです。





目をいたわるには最適

ハダクリエアイはペルチェ素子という半導体によって温度制御されています。

そのため基本的な機能は温冷モード、温モード、冷モードの3種で
温度と時間を調節しながら運転するようになっています。

濡らしたティッシュを目の上に置いてから使用すると気持ちが良さそうですね。(´∀`)

本体サイズは15.3(幅)×6.8(高さ)×8(奥行)cm、重量は約235g、カラーはホワイトのみで、
充電バッテリー式を採用しており、3時間の充電で6回の使用が可能です。


自分へのご褒美に

わずか30秒ほどで機械は温まりすぐに使えるため、
忙しく毎日を過ごされている現代人にもってこいといえる「ハダクリエアイ」です。

ですが、美容器具だからと女性向けというわけではなく、
デスクワークが多く出張が多いサラリーマンにも合っているのではないでしょうか。

また、乾電池も使えるため充電器をうっかり家に忘れても出先で慌てることがありません。

付属品は電源アダプターとバンド、カップです。なお妊娠中は使用できないため注意してください。








【梅雨に備えて】コンパクトでも頼れる! 『アイリスオーヤマのコンパクト布団乾燥機 カラリエ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は布団がふわっと仕上がる!
アイリスオーヤマのコンパクト布団乾燥機 カラリエ』について紹介します。





マットなしの布団乾燥機

おふとんを叩くと周りに迷惑だからと布団乾燥機を使う方が増えてきています。

でも布団乾燥機の温風を循環させるために使うマットの着脱は微妙に大変ですよね。
4人家族だと数時間はかかりそうです…。

また使い終わったらマットの空気を抜いて元の場所へ元に戻すのも一苦労で
もうちょっと楽ができたらなあ~!とぼやいているかたにおすすめなのが、
アイリスオーヤマの布団乾燥機 カラリエ」です。




布団に直接パイプを差し込んで温風を送り込むだけなので便利です。



あっという間にふわふわになる

カラリエの本体サイズは16(幅)×12.5(奥行き)×36(高さ)cm(ホース部含む)、
重さは1.7kgです。コンパクトなボディーに取手がついているので持ち運びが簡単になります。

布団乾燥機というと大きくて重いものというイメージがつきまとうので
ここまで小さいと逆に性能が不安になりますが、ぜんぜん大丈夫です!

ふとんを温める「冬モード」の60分の送風後、布団内の温度は
中央で50度、足元で40度と機能は信頼できます。

他に、乾燥に便利な「夏モード」80分、寝る前に助かる「あたためモード」20分、
ダニ対策に役立つ「ダニモード」100分、それに「手動モード」とがあります。



梅雨に備えてあれば便利

もうすぐ5月も終わりです。

今年は梅雨に備えてカラリエを用意してみてはいかがでしょうか。

ち、な、みにダニの繁殖期は湿度が高い梅雨の時期で、
通常時1平方メートルあたり10万匹いるといわれています。

それが梅雨の時期になると300倍になるそうなので途方もない数になります!
お、おえ~!(@0@)

ダニは50度以上で20分加熱する必要がありますので、大繁殖期にカラリエを活用しましょう。

なお本体カラーはピンクとホワイトから選べます。

アイリスオーヤマのカラリエ」を使ってふわふわの布団で毎日気持ちよく寝てみませんか?







【日本の伝統を機械に!】「挽く・沸かす・点てる」をひとつに凝縮した 「 SHARP(シャープ) TE-GS10A お茶メーカー ヘルシオ お茶プレッソ」

こんにちは!がす子です(^m^)
いつも閲覧ありがとうございます!

昨日のテレビで、5歳の子供がブルースリーの映画シーン
完全コピーをしているのを見て、子供の可能性に驚きました!

そういえば、私も子供の頃、好きな映画のビデオを何回も見すぎて、
セリフを全て暗記していたな~なんてこと思い出しました!笑

てなことで今回はあちゃー!おちゃー!本格的なお茶マシーン!
SHARP(シャープ) TE-GS10A ヘルシオ お茶プレッソ』について紹介します。





挽く・沸かす・点てるをひとまとめに

今回ご紹介するのは日本の伝統文化である作動の
「挽く・沸かす・点てる」をひとつのマシーンに凝縮した
SHARP(シャープ) TE-GS10A お茶メーカー ヘルシオ お茶プレッソ」です。



茶葉を挽いてそのまま淹れるので茶葉の栄養そのままに、
美味しいお茶が飲めると評判なんですよ。

【挽く】セラミック製の臼が回転しきめ細かな粉末に。

【沸かす】カルキ成分を取り除きよりおいしいお湯を作ります。

【点てる】茶筅を使って点てるように中のスクリューが回転します。

これらを手作業でしようとするとかなりの手間と時間がかかりますから
お茶プレッソはお茶好きにはとても良い品だといえます。



ワンランク上のお茶を飲みたい方に

本体サイズは幅220×奥行207×高さ277mmで、重量は2.6kgです。

大きさのイメージとしては一般的なエスプレッソサーバーと同じくらいで、
オフィスに置いておいてもチープなデザインではないので良いかもしれません。

電源コードは長さ1.2mもあるので短くないところがいいですね。

付属品には茶臼専用ブラシ、お茶スプーン、(大/小)メニュー集と
ありますので使い始めに茶葉を購入するだけです。

抹茶ラテや、緑茶、ほうじ茶も作れて飲み物を簡単に作ることができますよ。



茶葉の栄養をまるごと

栄養には水溶性と不水溶性があり、素材にはこの両方の栄養が含まれています。

もちろんお茶の葉に含まれている栄養は豊富なもので、
普通は出がらしだと捨ててしまう茶葉の中には実はまだ栄養がたくさん残っています。

例えば発ガン防止効果があるクロロフィル、強い抗酸化作用で
体を錆びつかせないビタミンE、高血圧予防のカテキンなどです。

せっかくお茶を飲んでいても茶葉まるごと飲むのとは量が違うので
SHARP ヘルシオ お茶プレッソ」で体を磨きましょう(^o^)








【1秒で着脱!】かんたんにエプロン着られる! 『千趣会の一秒エプロン』

こんにちは!がす子です(^0^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は簡単にエプロン着脱!
『千趣会の一秒エプロン』について紹介します。





エプロンの着脱が面倒

洋服を汚したくないのでエプロンをつけて料理したいけれども、
あまりの付けにくさにいつのまにか使わなくなった方はおられるのではないでしょうか。

そういう私も可愛いエプロンには憧れるけど面倒なのでそのまま家事をしています。

千趣会の一秒エプロンは、ウエストリングという着脱が簡単に可能な
ポリプロピレンを使った水仕事用のエプロンに使われていたものから
アイデアを得て造られたものです。


胴回り最大110cmなのでお子様から
男性まで使える使う人を選ばない画期的なエプロンです(^^)



リングを広げて腰にはめるだけ

付属のリングにエプロンの生地を通せば「一秒エプロン」に。

使い方はリングを広げて腰にはめるだけ。

ほんとうに1秒で着脱できるのでエプロンの中で前後がわからなくなったり、
肩に通す紐を間違えたりしないのが特徴です。

エプロンの生地は撥水加工を施したポリエステルで全長58cmです。

白い生地に黄色い紐の「かもめ」、ピンクの生地にドットと
赤い紐の「カラーカプセル」、灰色の生地に水色のストライプと
青い紐の「ふくろう」の3種があり、毎月一枚届く販売方法になっています。



リングから外して洗える

一秒エプロンのいいところは使い終わればどこかにかけておいて、
洗う時にはリングから外すだけという「手間の少なさ」です。

忙しい主婦は1秒でも早くシゴトを終わらせたいものなので
こういう手間を省いて時間短縮できるものは相当魅力的だといえます。

右にはポケット、左にはタオル掛けがついており、
ママ目線で作ったこだわりが光っています。

食器洗いの時は上に引き上げて使えばお腹周りだって濡れませんし、
人前でつけていても恥ずかしくないデザインなところもいいですね、
もちろんお友達のプレゼントにもどうぞ。









【ダッチオーブン&フライパン】一台あれば使いまわせる便利な鉄フライパン! 『AUX(オークス)Leye(レイエ)グリルダッチオーブン』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は一台あれば使いまわせる便利な鉄フライパン!
AUX(オークス)Leye(レイエ)グリルダッチオーブン』について紹介します。






一回り小さな家庭用グリルタッチオーブン

ダッチオーブンはバーベキューで使う鉄フタ付きのフライパンのことで、
アウトドアで簡単にオーブン料理を作れることで知られています。

しかし、鉄製のフタが重いと家庭では使いにくいとの声もあり賛否両論な感じですが、
一般的な鉄鋳物製のダッチオーブンよりも一回りサイズダウンした、
Leye グリルダッチオーブン」を使えば自宅で美味しいオーブン料理が楽しめちゃいますよ。(・∀・)

セット内容は鉄鋳物製の本体とフタ、網とレシピ付きです。



自宅でグリル生活を楽しみたい方に

本体サイズは19 cm経で、1300gとル・クルーゼの22cm経鍋が
3,600gと比べると軽さがお分かりいただけるのではないでしょうか。

少しコンパクトなグリルダッチオーブンといえど1~2人分作るにはちょうどいい大きさです。

ガスコンロで焼いて食卓に上げれば本格的な
オーブン料理が楽しめるなんて考えるだけでワクワクしてきませんか?^^



密閉性が高い鉄のフタは内部がすぐに高温になるため、料理の時間短縮にもなりますよ。
また鉄鍋をつかうと鉄分の補給もできますから体にいいというメリットも。



密閉するので栄養が逃げない

いまの季節柄野菜の値段も高めですから、少ない野菜でもしっかり
フタを密閉しておけば汁が蒸発しにくく栄養をそのままにおいしく野菜が食べられます。

またガスレンジのグリルに入れることも出来るので
グリルの寸法を確認しておいたほうが良いでしょう。

グリルは洗いにくいからダッチオーブンに魚をセットして、
グリルで焼けば洗い物が簡単でいいですね。

さらに、ホットケーキミックスにフルーツを入れて
スポンジケーキを作っみてもいいのではないでしょうか。

このようにアイデア次第で使い方は千差万別な
グリルダッチオーブン」で楽しい春のひとときを過ごしてくださいね。(#^.^#)








【こんな時代が来ました!】室内で家庭菜園『エスキュービズム・エレクトリックのPiccora(ピッコラ)』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は最近、808ファクトリーのCMでおなじみの
お水をあげるだけでOKなLEDの家庭菜園!
エスキュービズム・エレクトリックのPiccora(ピッコラ)』について紹介します。





家庭菜園で節約

自炊をしていると少し手間のかかる料理を作りたいときってありますよね。

でも、レシピに載っている材料に近くのスーパーで売っている
イタリアンパセリなどの「ちょっとしか入っていないのに値段がやたらと高いハーブ」
なんか出てきたりすると家庭菜園でもしようかなと思うことがあります。

そこでご紹介したいのが「エスキュービズム・エレクトリックのPiccora(ピッコラ)」です。



水さえあればLED照明で野菜をグングン育ててくれる現代人に優しい家庭菜園キットです。



LED照明で育てる野菜

赤色・白色LED照明を採用しており、
より太陽光に近い光を当てることにより野菜が元気に育ってくれます。

高さを調節できるトレーは足の長さが調節できるので
強い光を当てたいときには照明に苗を近づけることができます。

サイズは(幅)295×(奥行)200×(高さ)300mmで、
長さ調節用の足8本、苗のポット12個、苗床スポンジ、
お試し用ルッコラの種、専用液体肥料、水耕プレートがついてきます。

カラーはクリアとスモークから選べますよ。



電気消費量は1時間あたり7.1wほど

電気消費量は1時間あたり7.1wほどということは
1日10時間使用して1ヶ月で50円弱で収まります。

電気をずっとつけているので電気代が心配になりますが、
これならずっとつけておいても安心して使用できるのではないでしょうか。(^。^)

都内のアパートやマンションで
防犯や日当たりの関係でカーテンを開けたくないという方って意外と多いものです。

日当たりに期待できない分部屋の景観には気をつけたいものですし、
やはり部屋の中にグリーンがあると落ち着きますよね。

Piccora(ピッコラ)」を使って自宅で野菜を水栽培すれば
健康かつ安上がりに毎日が過ごせますよ! (^^)








【はりお】お茶の飲みごろがひと目でわかる! 『HARIOのプルアップティーメーカー』

こんにちは!がす子です(^0^)
いつも閲覧ありがとうございます!

最近は庭の花壇に植えたナデシコが元気よく咲いています!
今度、ガーデンテーブルとチェアを置いてお茶をしたいです。

ナデシコの花 



ということで、今回はお茶!ティーです!ティーの飲みごろがひと目でわかる!
HARIOのプルアップティーメーカー』について紹介します。





お茶の飲みごろを見分けるのは難しい

先日とあるチェーン店で紅茶とケーキを頂いたのですが、
紅茶の飲み頃をお知らせする砂時計通りにカップに入れたものの、
どうも自分には濃すぎるような気がしました。

そうなんです、陶器のティーポットってどうしても
飲みごろを見逃してしまいがちなんです。(´・_・`)

それに飲みごろというのは人によって違うので「薄め」を好む私としては、
よく確認すれば良かったんだなと後でちょっと後悔したわけで、
そういうわけで友達と紅茶の飲みごろについて熱く議論した末、

「ガラスのティーポットに茶こしが付いていて好きなタイミングで容器で引き上げれれば良いね」

という話にまとまりました。



茶こしをポット内で上下できる

そこでご紹介したいのは「HARIO プルアップティーメーカー」です。



茶葉からお茶を入れるかたにもっとカンタンにと造られた
プルアップ式の耐熱ガラスのお茶ポットで、
350mlとカップ2杯分の紅茶が飲めるお手軽なタイプです。



見た目も可愛らしいつまみを時計回りに回すと茶こしが下がり
逆に回すと上がる仕組みです。

茶こし部分はステンレスなので変形しにくく長持ちしやすいです。

自宅でもオフィスでも活躍しそうなちょうどいいサイズだといえます。



お茶を飲んで健康になろう

人が1日に摂らなければいけない水分量は2ℓといわれていますが、
働いているとそこまで水分取れていないという方は多いのではないでしょうか。

しかもカフェインが多く入っているコーヒーや紅茶を飲むことが頻繁だと
胃も荒れやすくなるといいますので、「プルアップティーメーカー」で
ノンカフェインのセイロンティーやほうじ茶、ローズヒップティーなんていかがでしょうか?

ちょっとこじゃれたティーポットをあなたの傍に置いて健康な毎日をお過ごし下さい。







【平野レミさんの提案お鍋】使い勝手良過ぎな万能フライ鍋 『レミパン』

がす子です。こんにちは!(^0^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は『平野レミさん提案のお鍋 レミパン』について紹介します。




調理器具って結構場所を取りますよね。

皆さんはどのように調理器具を収納していますか?
特にフライパンやお鍋の類は場所を取る上にメーカーもそれぞれ違いますから、
整理しても棚の中でギュウギュウになっていませんか。

整理整頓が苦手な私はというとできるだけ買わないようにとその都度思うものの、
先日シンク下の扉を開けた際についに、かさばったあれやこれやが「もう無理」とばかりに雪崩てきました(^q^)

足の上に落ちたテフロンTHE片手鍋をうらめしく思いつつも、
過去になんとなく買い足し続けた己の所業を振り返り深く反省した結果、
フライパン・お鍋類をすっきりさせることにしたのです。



使い勝手が良すぎてリピーター多数!

そんな理由で、煮る・焼く・炒める・揚げる・炊くといった動作を
一つのフライパンでにできる「レミパン」に行き着いたのでした。



まず気に入った点は可愛らしい見た目であることや、
グリップを持った感じがしっくりして見た目ほど重くないとうことでした。

お水をいれる必要がある炒めものなんかも、鍋に深さがあったり、
取っ手にある蒸気穴のおかげで飛び散りませんし、
なんたってコンロが汚れにくいところが気に入りました。

初めて調理器具を作るときにこの発想がなかったのか!
と思うくらい、フライパンでもあり、お鍋でもありと便利です!

他にも、蓋が自立するところや、取っ手が付いている、洗うのも簡単といった、
ちょっとした主婦のストレスを軽減してくれるのもレミパンの良いところであります。



ほぼ毎日使っても4年は使える

レミパンはアルミ合金にフッ素樹脂加工を施したものですから、
鉄のフライパンなどに比べ使用期間が短いという点は仕方がありません。

とはいうもののレビューで4年間ほぼ毎日使っても
テフロンがハゲないという声も結構ありましたから、
使い方次第ではもう少し長く使えるかもしないと考えると
普通のテフロン加工のフライパンと同じぐらいの対価になるのではないでしょうか。

その便利さも相まってリピーターが多数いることも事実です。
実際使ってみて気に入って、贈り物に選ばれるのも納得ですね(^^)

レミさんありがとう…




【お弁当に差がつく!】焼きおにぎりのカップで盛付! 『アーネストの食べる器 美味しいCUP 』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は焼きおにぎりのカップで盛り付け!
アーネスト 食べる器おいし〜CUP』について紹介します。





マンネリ気味なお弁当に

お弁当作りを毎日していると、同じ材料を入れつつも
どこまで違うメニューを作れるかと著しく料理人の腕と
センスを問われるプチ試練が訪れます。

食べ物に関しての感想はどの人でも素直なものですから
台所を任せられているお母さんは大変なのだなと思います。



容器にごはんを詰めてトースターで焼くだけ

食べる器おいし〜CUP」は、
アルミホイルを敷いた容器にごはんをつめ、カップ型に成形してから
トースターで焼けば「ごはんの器」ができてしまう楽しい製品です。


とっても簡単で、面白く、無駄なゴミもださないのでとってもエコ!


かわいいいいい!笑


盛りつけのバリエーションが増えます

ふつうのご飯やおにぎりでもいいですけど、
たまにはカップ型ご飯に卵と野菜を入れてオムライス風にしたり、
カレーを入れてカレーライスにしたりとおしゃれなお弁当を演出してみませんか?

アーネスト 食べる器おいし〜CUP」のセット内容は押し具、
カバー、カップで2合のお米で、約10個の焼きおにぎりカップが作れます。

1合につき約3個ほどおにぎりを作れ、コンビニのおにぎりが110gなので
家庭で作れるサイズがそれよりも一回り小さいことを考慮すると一人につき、
大人で2、3個は必要かと思います。美味しいCUPで楽しいお弁当ライフをお過ごしください。









【省スペース】カラフルシリコン製洗い桶!『CB JAPANのFLEURTB-WT シリコン洗い桶D型』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

皆さん花金楽しんでますか~!笑

今回はカラフルシリコン製洗い桶!
CB JAPANのFLEURTB-WT シリコン洗い桶D型』について紹介します。





キッチンで毎日使うから

キッチンで毎日使う洗い桶は同じ場所にずっと置いてあるので、
すぐに雑菌が繁殖してぬめったり、嫌なカビが出てきて買い換えたりと
消耗品でもサイクルが多いものだと思うのです。

でも慌ただしく毎日を過ごしていると
ほったらかしにしてしまいガチで気が付けばヌメヌメが。

できれば手入れも楽で毎日清潔に使いたいのは誰でも一緒ですよね。

そんな方に是非使ってほしいのがカラーフル!シリコン製洗い桶!
シービージャパンのFLEURTB-WT シリコン洗い桶D型」です。





場所をとらないでキッチンが広々使える

シリコン洗い桶D型」のサイズは、
幅330m、奥行き310mm、高さ143~150mm、容量は7リットルです。

ガスコンロのひとつしかない小さなシンクの賃貸でも
D型桶でなんとか収まるしデットスペースが全然ないのも良いとことです。(*゚▽゚*)

シリコン製なので、使い終わったら畳んでどこかに立てかけて
置くだけで清潔に使えますよ。

すぐに乾わかしてしまうという流れになるので置き続けて
カビたり嫌なぬめりをもう見なくて済むんです。



白いシリコン製の洗い桶で清潔感あり

私がちょっと素敵だと思ったポイントは何といっても
白いシリコン製の桶だということです。



シリコン製のキッチングッズで白いものってあんまり見かけませんよね。

カラフルなのも可愛いのですが、いちばん飽きがこないホワイトが
やはり長く使っていけそうなのでおすすめだと思うのです。

もちろん、白だけではなく、ブルー・ピンク・グリーンと
春らしい色もあるので気分転換にもってこいですね。ヽ(´▽`)/

今年はキッチンを綺麗に使うぞ!








【こねら~】ひき肉を穴あきスプーンで捏ねて手汚さない 『オークスのleye ミートこねらー』に

こんにちは!がす子です(^0^)
35万ページビュー突破

おかげ様で当ブログも35万ページビュー突破いたしました!
いつも閲覧ありがとうございます!(^0^)/

今後とも応援宜しくお願いします!

 

さてさて今日の晩御飯はキーマカレーでした!
カレーってインド料理なのに何でこんなにも美味しいのでしょうか!!

ひき肉とご飯にカレーが染み込みペロペロペロリでした…
ふ、太ってしまいますね…

お粥ダイエットか、炭水化物を冷やすダイエットでもしようかしら笑


ということですが、そんなひき肉を穴あきスプーンで捏ねて手汚さない
オークスのleye ミートこねらー』について紹介します。





肉をこねると手が汚れる

ひき肉ってどのくらいの頻度で食べていますか?

豚バラ・トリ胸・ササミ・ひき肉は、肉界の特価四天王だと私は思っているのですが、( ^ω^)
我が家では恐らく週に1度はひき肉料理があります。

ひき肉料理の難所は手を汚しつつお肉を捏ねるところですが、
そんな時に限って急に電話があったり、来客があったりするんですよね。(;´∀`)

そんなあなたにはオークスの「leye ミートこねらー」を使うことをおすすめしますよ。



手の代わりに穴あきお玉が捏ねる

パッと見た目は穴あきお玉の小さめバージョンですが、
実は随所に凝らされた工夫があります。



①ひき肉を長時間こねていても手が痛くならないように折り返しがついています。

②中央の穴部分がお玉にお肉をこびりつかせないようにしています。

③折り返しは使わないときに自立するようになっているので衛生的です。

④ハンドルをどこかに引っ掛けることが可能です。

⑤手で捏ねないので肉の鮮度が変わらず。

と色々な特徴があるよく考えられたデザインなのです。



色々つかえる

ミートこねらー」は字のごとくお肉を捏ねるためだけに生まれた製品ですけども、
ちょっとした湯切りやサラダを混ぜ合わせたり、和物を作ったり、
じゃがいもやかぼちゃなどのマッシャーにしたりとあれば意外と使い道が多いのです。O(^▽^)o

本体は18-0ステンレスで食器洗い機も対応しており、
手入れも楽なので便利さを重視しているかたにはとくに良いのではないでしょうか。

これから春にかけてキャベツが安いのでひき肉料理も増えてきますのでお一ついかがですか。






【アイスも個性派時代】フルーツにチョコ!アイスを混ぜてオリジナルに!『曙産業(Akebono) マジックコールドプレート CT-216』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

皆さん、昨日の台風は無事でしたか?!
私の地域は大雨でしたが、以外に風は無く何とかやり過ごしました!(ーー)

一変、今日はとても暑く、7月並の気温だったようで、
こんな日には縁側でアイスでも食べたいですね~!

と、言うことで今回は好きなアイスをマゼマゼできる!
曙産業(Akebono) マジックコールドプレート CT-216』について紹介します。





アイスもデコる時代?

アメリカで歌いながらアイスを大理石で混ぜてくれる有名店が
日本に上陸して久しいですが、今年の夏はアイスを自宅でデコってみませんか?

それが「 曙産業 マジックコールドプレート CT-216」です。

プラスチックの可愛いカラーのお皿は2重になっており、
中には保冷剤を入れることができて冷たさをキープできるので
アイスを混ぜるのにちょうどいい便利グッズなのです。

いつものアイスにフルーツやクッキーチョコレートを
トッピングしてもっと美味しく食べちゃいましょう!



歌いながら混ぜてみましょう!

セット内容は、お皿に保冷剤、かき混ぜ用のヘラです。



せっかくなのであのお店のように歌いながら混ぜたら、
分かる人にはウケること間違いなしです。ヽ(*´з`*)ノ

パーティやイベントごとにもいいですし、
お店なんかでも使ってもいいかもしれません。

単にお皿の上でかき混ぜるのと混ざり方が違うので
美味しいアイスをより美味しく食べたい方に使ってほしいなという所感です。

またお店と同じものを食べられるのでご自宅用にも向いています。



美味しいアイスをもっとおいしく

いつもとは違うアイスが食べたかったり、
自分のお気に入りを自宅で再現してみたかったりと
使うきっかけはさまざまですけどもアイスを作る楽しさがあるのが
マジックコールドプレート CT-216の最大の特長です。



外径20.5cmですので数人分一気に作れるのがいいところで、
お子さんやお友達とワイワイアイス作りをすれば楽しいひと時が過ごせそうです!

ちょっとしたひと時を楽しくすごしたい時に
マジックコールドプレート」を使ってみてくださいね。(^ω^)









【とうもころし!】とうもろこし専用カッター! 『Amco 爽快ワンステップコーンカッター』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

ここ最近はとても良いお天気で陽気にすごしていましたが、
明日は、台風が接近するそうです!

皆様の地域でもしっかり情報収集して安全にお過ごしください!


さてさて、気分はもう夏!(●v●)今回はとうもろこし専用カッター!
Amco 爽快ワンステップコーンカッター』について紹介します。





地味に使う機会がおおいとうもろこし

とうもろこしってそのまま食べても美味しいですし、
ちょっとワンポイントでお料理に入れるとまた美味しく仕上がりますよね。

使おうと思えば地味に使う機会が多い影の立役者なとうもろこしですが、
包丁で身を外すのがとにかく面倒なイメージがつきまとって、敬遠しがち。

そんなイメージを覆すのがとうもろこし専用カッター!「Amco コーンカッター」です。

ドーナツ型の円の内側にはギザ歯がついており、はずれた身は容器に入るというしくみです。



上から下に下ろすだけ

Amco 爽快ワンステップコーンカッターの使い方は中央部の穴に
とうもろこしを差し込んで立てるようにしながら下に一気に引き下ろすだけ。(✿╹◡╹)

簡単ワンステップで気持ちよく爽快にとうもろこしの身が外せるので
ちょっと興味を引かれるし、面白みがある商品です。

歯はステンレススチール製ですので長持ちしそうなところがまた光っています。

爽快ワンステップコーンカッター」でカットと同時に容器の
中に身を入れればキッチンを綺麗につかえますよ。



冷凍保存して使いまわそう

これならとうもろこしの特売がある日なんかに大量購入しておいて、
家に帰ってカットしてから冷凍保存しておけば
数ヶ月間はとうもろこしをお料理に使えていいですね。

ただ容器の大きさが一定なので、とうもろこしの大小には対応できにくく、
大きすぎたり小さすぎたりするとカットできないのがネックです。

でもとうもろこしの大量の下処理に困っているかたには、
正にかゆい所に手が届く商品と言えるのではないでしょうか。

気になったら試してみてくださいね!(^^^^)





【感謝の気持ち忘れていませんか?】母の日オススメプレゼント『おいもや プリザーブドフラワー スイーツギフト』

こんにちは!がす子です!

ゴールデンウィークもとうとう終わってしましましたね!
本日からお仕事なんて方も多いと思います。

気持ち切り替えて一緒にがんばりましょ~!(^0^)

さてさて、今回はもうすぐ母の日と言うことで、
まだプレゼントを用意していない方に、私が購入した
おいもや プリザーブドフラワー スイーツギフト」を紹介させていただきます。






プリザーブドフラワーがとても美しい

私が今回、母の日に用意したプレゼントは「Cercle(セルクル)」と言う「おいもや」の商品です!



それがこちら(^^)

おいもや オススメ母の日のプレゼント プリザーブドフラワー スイーツギフト Cercle(セルクル) 

「茶色/紫」と「ピンク」の2色購入しました!

おいもや プリザーブドフラワー スイーツギフト Cercle(セルクル) 

母の日の特別仕様でメッセージカードや袋にシールなど付いています!
はこの包装箱がとてもキュートです!(@m@)

そして、お待ちかねのプリザーブドフラワー!

おすすめ母の日ギフト おいもや プリザーブドフラワー 

こんな感じで入っています!^^
やっぱりお花って美しいですよね!
こちらはピンクですが、色合いがとても優しく癒されます!

おすすめ母の日プレゼント おいもや プリザーブドフラワー 

箱の下にはお菓子が入っています。

フラワーの方は、下の箱を外しても単体で箱になっているので、
そのまま飾ることができます!

考えられていますね~(ーー)ふむふむ



時間を楽しむギフトになっています!

お菓子も母にはちょうど良い数で、焼き菓子と静岡産の紅茶が入っており、
優雅なティータイムが楽しめると思います!

当初、母の日のプレゼントにお菓子をあげようと考えていたのですが、
私の母もいい歳で、あまりお菓子を食べなくなっているので、
少量程度の茶菓子と、紅茶ってとても良いと思います!

綺麗なお花を見ながら、静岡産の本場の紅茶と焼き菓子。

ちょっとした時間を楽しめるとても良いプレゼントだとオススメします!


ただ、これだけ良いともちろん、皆さんも良いと思うので、
売り切れが迫っていますので、
オススメはするのですが、在庫にはご注意ください(**)



余談ですが、先ほど54歳の男性ニートのテレビ番組を見ました…
79歳の母と二人暮らしなのですが、母の年金だけで生活をしている状況でした。

男性は母にプレゼントなんて恥ずかしいと言う方もいると思いますが、
プレゼントをあげなくても、会いにいったり、時間が無ければ、
メールや電話でもいいので、感謝の気持ちを伝えましょう(^^)

商品の紹介をしましたが、その小さな気持ちが一番嬉しいプレゼントだと思います。








【フライパンを守り、魚を崩さない】シートでこびりつきを防ぐアーネストの 『 フライパン用ヘルシーメッシュシート』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

GW楽しんでますか?(ー^^)

今回はシートでこびりつきを防ぐ!
アーネストのフライパン用ヘルシーメッシュシート』について紹介します。





フライパンでの焼き魚に

最近私がハマっているものはお魚とお野菜のペペロンチーノ作りです。

にんにくと塩レモンと唐辛子をオリーブオイルで炒め、
ししゃもやイワシなどの青身魚を焼いてからあらかじめ
ゆがいておいたお野菜と麺に合わるだけなんですけども、
簡単で美味しいので頻繁に食べています。(*゚▽゚*)

さて、魚をフライパンで焼くのって難しいですよね。

返す時にこびりついて身がボロボロに。

そんなときは「フライパン用ヘルシーメッシュシート」がおすすめですよ!



ステンレスシートでこびりつきを防ぐ

ヘルシーメッシュシートは直径195mmのガラス繊維の網で
フライパンにこびりつきやすい魚や鶏肉を程よく
焼きいろをつけながら無傷で引っくり返すことができます。

我が家のフライパンはテフロンが禿げかけたものなので
最近こびりつきが辛いので購入してみました。

コンロにある魚グリルは手入れが大変なので極力フライパンで
作るようにしているかたにはおすすめですよ。O(^▽^)o

グリル同様に、網目から油が落ちてヘルシーな仕上がりになります。



フライパンに合わせてハサミでカット

私のメインで使っているフライパンは20cm経ですので、
少しハサミでカットしてから使ってみました。

さすが、ガラス繊維だけあってカットするには少し力が要るのかなと
不安に思っていましたが文具はさみでも簡単にカットできました。(*´∀`*)

その日はししゃもときのこのペペロンチーノを作りましたが、
ステンレスの目が細かいので、いい感じに焼き目がついて皮が破れずに作れました!

フライパンを長持ちさせるにもちょうどいいですし、
取り外しもできるのでメインのフライパンに一枚用意しておけば重宝しそうです!








【まとまって便利】9種類の軽量スプーンが1つで完結!『アーネストの軽量9(ナイン)スプーン』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は新発想の計量スプーンで洗い物カット!
アーネストの軽量9(ナイン)スプーン』について紹介します。





軽量スープが多くて洗い物が手間

ちょっとのさじ加減で味っていかようにも変わりますよね~!
味見をして自分の味がったとしても体調によって日ごとに違ったりします。

そういう時そこぜひ使いたい「軽量9(ナイン)スプーン」。

スライド式の計量スプーンで寸分の狂いもなく調味したいときに役に立つアイテムです。

計量スプーンって数本に分かれているから洗い物が増えて嫌ですよね(^_^;)
きちんと計るりたいけど、すこしの手間でも省きたい。

些細なことですが重要なポイントです。



スライド式軽量スプーン

そんな主婦の心の声に応えるかのように登場した「アーネストの軽量9(ナイン)スプーン」。

幅3.5×奥行22×高さ2.5cm、重さは35gですので、
どこにでもしまえて便利がいいですね。

使い方は大さじ1、小さじ2と1/2、小さじ2、小さじ1と1/2、小さじ1、
小さじ3/4、小さじ1/2、小さじ1/4、小さじ1/8 のメモリに合わせて
レバーをスライドさせるだけの新発想の計量スプーンです。



計量スプーンはある程度の種類を揃えてくると、
キッチンで行方不明になったりするので(しかもとんでもないところで見つかったりする。)、
そういう主婦の泣き所をよく心得たものだといえます。



スライド部分は外せる

本体はABS樹脂・ポリプロピレン・TPR(ゴム系樹脂)製ですので、
耐熱温度は80度になります。

つ、ま、り

食洗機では使えないことになりますのでご注意ください(==)

食器洗い機が使えないのは少し不便な気もしますが、
なんせゴチャゴチャスプーンがひとつにまとまるので、
それでもいいや!という声が多いのも事実です。(^O^)

我が家の計量スプーンは無くさないように普段は
ボールチェーンでひとまとめにしているのですが、
それでも使用のたびに外すので軽量9(ナイン)スプーンはやはり魅力的にみえます。










ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク