こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!
明日から仕事というかたも多いのではないでしょうか?
今回のお正月は比較的長いですが、終わればあっという間ですね泣;;
さて今回は(OXO)の商品!けして顔文字ではありません!
読み方はOXO(オクソ)と読みます
その便利な軽量カップ『
OXO アングルドメジャーカップ』について紹介します。
見やすさ抜群の計量カップ
昨日実家で、母が料理を作っているところをなんとなーく眺めていたのですが、
ふと「もっと見やすい計量カップがあればいいのに」とボヤいていました(・∀・)
ふーん、そうなのかと何となくスマホで計量カップを検索かけていたら、
上からでも見られる計量カップ「
アングルドメジャーカップ」というのを見つけたので、
興味本位で買ってみて本当に使い勝手が良かったら母にあげようなどと思い購入しました。
OXO社は新たな計量カップを作ろうと主婦を中心にアンケートを取り、
モデルを作りユーザーテストをしていたところ、メモリを見るために屈んだり、
中身を捨てたりといった一連の動作が多いことに疑問を抱いておりました。
そこへ二人のおもちゃデザイナーが真上からでも計量できる
「
アングルドメジャーカップ」を持って現れ、商品化に至ったといわれています。
ちなみに我が家ではOXO製品は野菜の水切りとタンブラーを持っています。
この二つの使い勝手や美しさは私自身が体感していたので、するっと購入笑
メモリがしっかり見える
この計量カップの売りは紅い目印が見やすいのと上からでも見られるから
屈む一手間が省けるところですが、ふむふむ、実際のところどうなのでしょうか。
それでは、さっそくひとつずつ見てゆきましょう。
まずは商品を手に取ってみて驚いたのですが、軽いです。
ガラスの計量カップは大きなものだと液体を持つのも一苦労ですよね、
アングルドメジャーカップのボディは飽和ポリエステル樹脂でできており、
見た目より随分と軽いです。表記はcupとml表記の両方がついており使いやすそうな印象です。
大を購入したので表記は1000mlまでなので、反対側には4cup分のメモリがついております。
お醤油をいれても、赤色がしっかり映えてほんとうに見やすく、
上から入れている様子が見えますからメモリピッタリで軽量できます。
電子レンジOK
もう一つ気がついたのは、グリップが太めなので、
1000mlの出汁を入れた時に不安定ではないというのがよかったです。
そして、電子レンジにいれてもグリップは別素材ですから、
熱くなるということもなくスムーズに取り出せました。(*´∀`)ノ
昔実家で使っていた1000mlカップは、内容液の重さに始終持ち手がぐらついていた
チープなもので、その点でちゃんとしたものを買うとやはり違うと感じました。
1000mlはちょっと大きすぎだわーというかたは、500ml、250ml、60mlと
豊富なラインアップですから安心ですね。私はすでに500のと60は違うものを持っていますから、
そちらが使えなくなればまた購入したいです。