2016年07月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ
月別アーカイブ  [ 2016年07月 ] 

≪ 前月 |  2016年07月  | 翌月 ≫

【夏の定番ポロシャツ】洒落過ぎない、普通過ぎないおすすめの 『ZIP FIVE ベーシックポロシャツ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は普通でさりげないのが一番おしゃれ
ZIP FIVE ベーシックポロシャツ』について紹介します。





ポロシャツはどう選べばいいのか

ポロシャツというとどうしてもダサく思ってしまいますが、
実は選び方・着こなし方さえ押さえればあっと驚きのおしゃれアイテムになります。

ポロシャツのよさは普通さにあります。

いわば安心感というやつです。

なので、押さえるべきポイント①はデザインが奇抜すぎないこと、
派手すぎないことです。

ちょっと細部にこだわりました系のメンズ服は明らかに
普通の学生&リーマンが着ていたらちょっと浮きます。

ポロシャツ自体はシルエットがおしゃれの決め手ですので
余計なものは要らないのです。ポ

ロシャツといえばラルフローレンですが、カラーやロゴの変遷はあるものの、
デザイン自体には大きな変遷はありません。なぜでしょうか。



それは、シンプルさ以上に必要なものはないからです。



ワンサイズ落とす

では普通さでちょっとおしゃれにするのはどうしたらいいかですが、
シルエットが重要です。まず肩幅がピッタリなものを選んでください。

そして裾はお尻にかかるかどうかくらいです。

普段Lサイズを着ているからLで大丈夫なのではなくて、
サイズ表で肩幅と着丈はチェックしておくと良いです。



またカラーは黒や白などのモノトーンが着こなしやすいです。
なのでおしゃれさは生地のパターン+ワンポイントがあるかどうかで決まります。

それらの要素がすべて詰まったのが「ZIP FIVE ベーシックポロシャツ」です。



最小限の装飾でさりげなくおしゃれ

通気性のよく柔らかなT/C鹿の子生地に上品な襟にパターンと
手軽に着やすくさりげなくおしゃれです。

無地タイプは襟裏、前縦裏のカラーを切り替えアクセントに、
柄タイプは柄そのものを引き立てる最小限の装飾にしています。

胸にはポケット、裾にはロゴがあしらわれています。

一枚着ればコーデは完成されるのでどんな服を選べば
よりカッコ良くなれなるのかお悩みのかたは
ZIP FIVE ベーシックポロシャツ」を一枚持っておくことを強くおすすめします。











【UVパーカー】サーファスーツからヒントを!日焼け・紫外線を賢くカバー 『リンネ スノー・アンド・サーフのラッシュガードパーカー』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は 日焼けを賢くカバー
リンネ スノー・アンド・サーフのラッシュガードパーカー』について紹介します。





夏の水辺には欠かせない定番アイテム

夏休みに入ってどこもかしこもレジャーの話題で持ちきりです。

今年の夏は水辺に行く予定はありますか?
日焼けをしてしまうと後のケアが大変ですし、
会社員としてのイメージを日焼け男変えてしまうのはちょっとな。

というかたにラッシュガードの着用をおすすめします。

ラッシュガードはもともとサーファーのゴムスーツの摩擦から
肌を守るために着用する服でした。

しかし近年では日焼け止め目的で着る服として注目されるようになりました。

着るだけで日焼け止めはOKで、かつ繰り返し使えるものだと経済的だといえます。

今回は男性こそおすすめな「リンネのラッシュガードパーカー」をご紹介します。


上記は女性用


使われている布地が柔らかくて着やすい

ラッシュガードを選ぶなら断然パーカータイプがおすすめです。

水に濡れるとどうしても布が肌に密着してしまいますので
着脱手軽なパーカーが便利なのです。

さて、リンネのラッシュガードのおすすめポイントは、
まず着心地が柔らかくて気持ち良いというところです。


子供用もあります。

縫い目の凹凸を少なくして肌あたりをソフトにしたり、
生地もメーカーが独自で肌に優しく着心地よいものを開発しています。

また厚労省の安全基準を満たしていますので敏感肌のかたでも安心して着られます。



ホワイトカラーでもUPF50+

ホワイトカラーの紫外線カット商品は、
黒い色のほうが効いているように思いがちですが、
リンネのラッシュガードパーカー」はホワイトでもUPF50+です。

「UPF50+」とはオーストラリア、ニュージーランド、
アメリカでの政府機関が定める紫外線保護指数の最高値です。

UVカット率95%以上ですので1日がかりで
海で遊んでも日焼け対策は完璧です。

それに黒よりも薄い色のほうが夏らしくて爽やかなイメージですよね!
今年の夏はラッシュガードでしっかり日焼け止め目をしつつ
夏の水辺を楽しみましょう。 (^^)









【おすすめ炭酸水】昭和28年から飲料水を作る安心国内の老舗『木村飲料の炭酸水』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

炭酸水で健康になろう!『木村飲料の炭酸水』について紹介します。





使い道が色々とある炭酸水

夏になると冷たいソーダを飲みたくなりますね!
炭酸水を飲むと胃が刺激され、腸の蠕動運動が高めたり、
乳酸を分解して疲労回復効果があったり、洗顔をすると皮脂を溶かして
血行を促進させたりと様々なプラスの作用が最近よく聞かれるようになりました。

炭酸ガスを体内に入れすぎると膨張しすぎてお腹が苦しくなるので、
飲み過ぎは良くありませんが単に飲んだりするだけではなく、

様々な効果があるとなるとまとめ買いしたくなりますよね!
というわけで今回は「木村飲料の炭酸水」をご紹介します。





炭酸は強めで良い

木村飲料は昭和28年、戦後の日本で瓶入り
清涼飲料水を作り続けている安心の国内メーカー。

さわやか炭酸水はもともとジンやウイスキーやウオッカなどの
辛めのお酒と合うように炭酸は強めに無味・無臭という具合で製造されています。

酒飲みには嬉しい炭酸水です。



もちろん、炭酸が強いと炭酸がきれにくく長持ちしますから
飲めない分は保存して降りて美容目的で使いまわせるのもGOODですね!



コスパ最強

ネットで炭酸水を買うことをおすすめする理由はコスパが良いからです。

安いスーパーで購入してもどうしたって一本90円を切りますから
70円代で購入できるのは何よりもの魅力なのではないでしょうか。

結局のところ大量買いをするのなら、できるだけ安く買いたいのが
人情ってものですからネット主力で宣伝代を浮かしている
木村飲料の炭酸水」は本当にお買い得ですよ!

お風呂上がりにぐびっと飲んで健康においしく夏を乗り切りましょう! (^^)







【イタリア製】売り切れ注意!夏におしゃれな編みトート!『Caterina Bertiniのかごバッグ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

他とは一線を画したスタイリッシュさ!
Caterina Bertiniのかごバッグ』について紹介します。





かごバッグの選び方

かごバッグは竹や藤を編み上げたシンプルな構造なものですから
どうしても飽きが来やすく、チープっぽさが目に付くのがネックです。

かといって2万、3万と高い値段出してこだわりのあるものを買うと
素材がゴツすぎてラフさに欠けると思います。

適度な抜け感がありつつ、デザインも良い
飽きがこなさそうなデザインのかごバッグはないか。

と探して見たところ、ありましたので
今回は「Caterina Bertiniのかごバッグ」ご紹介していきたいと思います!



イタリアのインポートアイテム

どうしたものか「抜け感」に於いて
イタリアデザイナーはピカイチなセンスがあります。



ちょっとした色使いやデティールの気配りで
ここまで見た目に華があるのか!と関心します。

ベルティーニのかごバッグは間口にグログランリボンをあしらい、
結ぶことで間口が開いてラフすぎる印象のバッグにキチンと感を演出します。

しっかりとしたマチは物を入れても自立していますので置きやすいですし、
内側には布を張ってありますので定期券やすぐに取り出したいものも
入れられるポケットがついています。

ポケットは(高さ135mm×幅90mm×マチ30mm)とスマホが入るサイズです。



インナーバッグ付き

また、人目に付かせたくない貴重品を入れられるインナーバッグ付き。

バッグの両端に付いているリングに紐を通せば簡単にインナーバッグを固定できます。

ベージュ、ホワイト、ブラック、グレー、ネイビーをかけあわせた
バイカラー9種から好きな色を選べます。



カラーバリエーションが豊富なのでお手持ちの服似合わせて選びたいですね!

また配送は形を潰さないためにバッグに合わせた大きさの箱を選んでいる
配慮もありますのでイメージ通りの商品がゲットできます。

今年の夏は他とは一線を画したおしゃれなインポートの「Caterina Bertiniのかごバッグ」で楽しく過ごしましょう。








【子供用浴衣】ドレスっぽい浴衣でお姫様!大人気!!『リトルプリンセスキッズ浴衣』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は 子供と一緒ん浴衣を選ぼう
リトルプリンセス 子供用浴衣』について紹介します。





女の子にとってはワクワクのイベント

夏になると小さい少女の頃に母に浴衣を着せてもらった思い出を思い出します。

一年に一度の浴衣にワクワクしながら、普段とは違うおしゃれができて
子供心に汗だくで着せてくれた母に感謝していましたし、
とても嬉しかった思い出があります。そう、浴衣を着てみたい!

と口には出さないものの、女の子にとっては浴衣は憧れの服装でもあるのです。

ですので、トレンドを抑えたこだわりの浴衣を今回はご紹介していきます!
娘さんがいらっやるお母さん必見ですよ☆





今年はレトロなデザインが◎


和装のトレンドは値段が洋服とは違うためトレンドは数年周期でチェンジします。

近年はレトロな柄がもてはやさていますので、2015年に引き続き流行はレトロ柄です。



子供の浴衣は大人のそれとは違いフリルや兵児帯(へこおび)などふんわりしたイメージのものが多く、
最近ではドレスのようなふんわりとしたスカート浴衣もよく見受け合けられるようになりました。

しかし傾向としはまだスカートは少数派で小学生に
あがると大人っぽい柄の浴衣が好まれます。

リトルプリンセス 子供用浴衣」の柄と
お色を用意していますからお子さんと一緒に選んでいけれる楽しさがあります。



腰上げ肩上げ済で着付けもラクラク

普段和装の着付けをしないお母さんでもあらかじめ腰上げ、
肩上げ済ですし胸元には紐がついていますので簡単に着付けできます。

柔らかくボリュームのある兵児帯(へこおび)は両端にレースをあしらい、
生地はしっかり汗を吸いつつも柔らかい綿を使用しています。

肩上げ、腰上げのしつけ糸は簡単に縫い付けてあるので、
お子さんの成長や体格に併せて微調整できて良いですね!

今年の夏は可愛い浴衣をきて家族でお出かけしましょう。











【売切れ注意!】今年のおすすめレディース水着 『花柄ワンピースの水着』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は 他にはないちょっと素敵なレディース水着
花柄ワンピースの水着』について紹介します。





カーバー力がある水着はいまや当たり前

デパートなどで水着売り場が設置されると季節は夏本番。

みなさんは今年の水着はもう選びましたか?

普段隠している部分が水着を着ると顕になるだけに
水着を着るとなるとかなり気を使ってしまいますよね。

脱毛を始め少しでもよく見せようと女の子にとっては
胃が痛くなるシーズンでもあります。

最近ではカバー力のある水着が増えてきて、時代はカバー力がありつつも
デザイン性が高い水着の時代に変遷してきたように思います。

今回はカバーもしっかりしていて上品な他とは違う
花柄ワンピースの水着」をご紹介していきます!



ワンピースで水に入るような感覚

水着は布の部分が多ければ多いほどやぼったいイメージになりますし、
逆に少ないと勇気がいりますよね。

わたしがおすすめなのはずばり!ワンピース型の水着です。

花柄オールインワン水着はワンピース型のキュロットパンツ付きの水着。



腰周りをワンピースでしっかりカバーしつつもキュロパンで
お尻の引き締め効果もあるので着痩せ効果が高いですし、
他にはない大人っぽいデザインも魅力です。

胸が大きい方は引き締める黒やビビッドカラー、
小さい方は淡い色や白が強めの膨張色を選ぶのがおすすめしますよ。

カップにはパッドが付いていおり、ワイヤー入りですからホールド感も◎です。

大人の色気を華やかに彩りながら夏の良い思いでを作りましょう。



今年は洋服っぽい水着が流行りです

2015年に引き続き今年も一見すると洋服のようなデザインが流行る予想。

ビキニでも造花やフリンジをあしらったようなひと工夫あるものが流行っています。

露出はさけて、ワンピースやパレオなどの
無難路線に走るのならやはり柄が命です。



花柄オールインワン水着はまるでワンピースとしてそのまま街に
お出かけできるようなトレンドの柄を抑えています。

ひらひらと揺れるスカートがとってもナイスな花柄
オールインワン水着で2016年もあなたの夏を楽しみましょう!











【水陸両用水着】街も海もこれ一枚!『SAFSのサーフパンツ』

こんにちは!がす子です(^0^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は水着こそ格好よく着こなそう!
SAFSのサーフパンツ』について紹介します。





ダサい水着の着こなしは女子の減点対象

夏本番!これからどんどん海やプールに出かけることが増えますが、
今年は水着もう買いましたか?

意外と見落としがちですが、普段はおしゃれに決めていても
水辺で海パン姿になると突然ダサくなる、
いままでの彼は真夏の蜃気楼だったのかも現象です。

女子は抜け目なくしっかり見るところをみていますので、
水辺こそおしゃれに海パンを着こなしていきましょう!

今回ご紹介するのは「SAFSのサーフパンツ」です!





おしゃれなメンズは膝上丈にこだわる

ひと昔まえまではワイドなひざ下丈のハーフパンツでしたが、
いまや時代はジャストサイズな膝上丈に。

おしゃれなサーファーを見てみても膝上丈を着ています。

ひざ下丈のハーフパンツを履いているだけで
やぼったい感じになりますのでくれぐれも注意しましょう。

またSAFSオリジナルの水陸両用サーフパンツ。

夏をイメージした軽快で中性的な明るいパステルカラーを
使用した印象の良い総柄サーフパンツです。



旅行先のリゾートショーツ(街はき)としてもおしゃれなので海だけではなく、
普段の出かける際にも存分に活用できるのでそう考えるとコスパはかなり良いです。



最近ではボードショーツがトレンド

ボードショーツとは街でもはけるおしゃれなサーフパンツです。

実はサーファーの中では着替えるのが大変、
または着替える場所がなくて困るため、海に入ったらそのまま
ボードショーツをはいて帰るというパターンが多くなります。

ボードショーツは普段のショートパンツをそのまま海に入れるよう
素材などに工夫したようになっています。

ですのでトレンドを考えてもボードショーツを選んだ方が良いのです。

今年の夏は柔らかコットン素材の「SAFSのサーフパンツ」で格好良く決めしょう!










【パイル生地】海・川におすすめのハーフパンツ 『CavariA(キャバリア)ショートパンツ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回はパイル生地の心地イケメンハーフパンツ
CavariA(キャバリア)ショートパンツ』について紹介します。





ラフながら上品な大人なパイルパンツ

夏は暑くてたくさん汗をかきますから、
ラフで涼しいハーフパンツを選んでしまいますよね。

ハーフパンツってどうしてもマンネリなコーデになりがちですから
選ぶ際には特にデザインには気をつけたいものです。

今回ご紹介する「CavariA(キャバリア)ショートパンツ」はタオルのような
柔らかさと吸水性があるパイルパンツです。



但し流行のカラーとデザインを抑えたおしゃれな大人のパンツです。

パイルはタオルに使われる生地ですが、
それをズボンにすると独特のくたっと感となめらかな
光沢が出てとってもおしゃれなんです。

ふわふわした肌触りと吸水力で夏を快適に過ごせます。



パイルパンツの野暮ったさを刷新

ふんわり系のパンツは海やプールなどの
水辺のレジャーに行く時に必要なイメージですが、
どうしても履いた時の膨らんだ感じやタオルの素材が
野暮ったさを醸し出してしまいます。

CavariA(キャバリア)のハーフパンツは柄やカラーを
工夫することで街中で履いていても浮かないハーフパンツに仕立てました。

タオル地としての全体の分厚さを抑え、生地自体のクオリティをあげたため、
パイル独特の光沢感が出ています。

また伸縮性もありますのでリラックスウェアとしても十分な一着です。

これなら部屋着のまま外出してもおかしくはないですし、ちょっとお洒落な大人を演出できます。



シックでモダンなカラー&デザインをチョイス

特筆すべきなのは、その大人っぽくも暗くなりすぎないカラー&デザインです。

パターンはプレーン、ボーダー、ストライプ、カモフラージュ、フラワーとあり、
カラーは定番のブラックやネイビーを中心に鮮やかすぎないターコイズにライム、
ブルー、グレー、ホワイトとどれもお手持ちの服に合わせても合うカラーばかりです。

しかし微妙な配色やデザインにこだわりが強いためおしゃれなんですね。

フロントポケットにはスマートフォンやタバコが入りますので助かります。

今年はおしゃれに余裕を感じてみませんか?








[ 2016/07/09 21:48 ] ガスコンロの選び方 | TB(0) | CM(0)

【女性用おすすめサンダル】ヒール3.5㎝で歩きやすい 『SESTO 3.5cmゴムフィットサンダル』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は歩きやすい!おしゃれなサンダル
SESTO 3.5cmゴムフィットサンダル』について紹介します。





歩きやすいサンダルを探していませんか?


夏にはくサンダルって意外と選ぶの難しいですよね。

オシャレさを優先すれば歩きにくいものがほとんどですし、
安いのを選べばおしゃれ着には合いません。

特に夏なんて足元を涼しくすることが優先ですから
結局お気に入りのサンダルやミュールに偏りがちになりませんか?

そんなマンネリを解消するために、今年からはおしゃれ且つ歩きやすい
疲れにくいサンダルにチェンジしてみませんか?

今回ご紹介するにはSEITOの3.5ヒールウェッジソールサンダルです。


※こちらは新作の7cmモデルです。


日本の職人が海外で生産管理している

価格が安い外国製の靴は安かろう悪かろうで実際履いてみると
壊れやすかったり靴ズレや皮むけなどが頻発して足を痛めがち。

せっかくきれいな素足を見せる季節なのに絆創膏を張ったりしていると
それだけで気分が盛りさがりますよね。

SESTOの靴は日本の靴職人が海外に常駐して
日本人の足にあった靴を生産管理しているため、
履いた時に細やかな気配りに安心できます。

まずストラップは足の摩擦を減らすためにすっきとしたデザインにこだわり、
ゴム幅を去年のモデルより3mm太くしています。

インソール部分には足あたりの良いキャンバスクッションを使用し、
ストラップの内側をフェルト素材にして履き心地を追求しています。

またかかとをしっかり固定するためにかかとの素材はキャンバス地にしています。



軽さ150gで足が疲れにくい

お出かけで1日中サンダルを履くとどうしても
靴の重さが足の疲れにつながってきます。

SESTOのウェッジソールサンダル」なら片足150gですから
疲れにくくて良いですよ。またカラーバリエーションも10色とカラーバリエーションも豊富です。

手持ちの服に併せてにあった色をチョイスできます。(^^)

案外履きやすくてお値段もお手頃なサンダルってありませんから
これを機会に是非!足ラックラク~なサマーシーズンを楽しんで下さいね!











【白いトウモロコシ!?】生で食べれるほど美味! 『北海道富良野産 恵味(めぐみ)』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は 暑い夏は美味しいとうもろこしを食べよう!
北海道富良野産 恵味(めぐみ)』について紹介します。





夏はとうもろこしが美味しい季節です!

北海道といえばとうもろこしですよね!

中央アメリカ原産のとうもろこしは明治時代に北海道で栽培を始めました。

とうもろこしは日本全土で栽培可能な植物ですし、
その辺の畑でも栽培しているのを見かけますよね。

でも北海道のとうもろこしが特別美味しい理由は、
とうもろこしを栽培している地域が内陸部のため昼夜の温度差が激しいところにあります。

また日本で最も日照時間が長いため、昼間に蓄えた糖分を
夜に活動を休ませて甘さと鮮度を残しやすいからなんです。



富良野の有機農場でつくられた極甘のとうもろこし


さて、とうもろこしはたくさん品種があってどれをよいのか迷いますよね、
今回おすすめするのは「恵味(めぐみ)」という品種で
粒皮の柔らかさと甘さに定評のあるとうもろこしです。



北海道の内陸に位置する富良野は周囲をぐるっと山に囲まれた地域になります。

そのため冬は-30℃、夏は30℃と気温差が激しいので
作物を栽培するのに適しています。

つまり甘味が強いとうもろこしを栽培できる地域なんですね。

それに加え、有機肥料・低農薬で土壌の微生物を活かすことで
柔らかく根の張りやすくなりとうもろこし自体も通気性や
保水力も上がるため生で食べれるほどの柔らかい粒になるのだとか。


とにかく美味しいとうもろこしを食べたいひとにおすすめします

案外歯に挟まったり固くて食べにくいからという理由で
とうもろこしを遠慮するひとは多いものですが、恵味(めぐみ)は
粒皮が柔らかいのでお年寄りや子供にも食べやすいとうもろこしです。



夏はバーベキューやお料理などでとうもろこしが大活躍する季節です。

ちょっとした寄り合いに美味しいとうもろこしを持参すれば
喜ばれること間違いなし!

今年は甘くてジューシーなとうもろこしでお腹いっぱいになりましょう。 (^0^)









【縁日・お祭り・イベント】光るもじゃもじゃヨーヨー『ディズニー フェイスヨーヨー』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今日はとても良い天気でもう本格的な夏ですね!
なんか最近、季節の風を感じるとなんとも懐かしい気持ちになる
おばさんです^^;

夏のイメージの海水浴も夏祭りもとくに行った思い出もないのに、
テレビや映画でのイメージの思い出があるから不思議です笑


さて、今回はそんな夏まつりで売っている昔ながらのヨーヨーとは違いますが、
光るもじゃもじゃヨーヨー『ディズニー フェイスヨーヨー』について紹介します。





お子様の大好き光るおもちゃ

町内会や、職場で開かれるイベントで縁日をしよう!

となったときに困るのはどんな出店を出せば
喜んで貰えるのかということですよね!

どうしても子ども受けするもの中心に完売してゆくので
出店する側もはじめの一歩が肝心です。

今回ご紹介するのは「ディズニー フェイスヨーヨー」です。



いわゆる出店によくあるゴム製のもじゃもじゃの ヨーヨーですが、
案外こういった「ヘンなもの」を子供は欲しがるのです。



光って安くて遊べるのが結局一番こどもにウケる。

なぜ売れるのかという理由は非常に単純な理由からです。

それは、光って、安くて、遊べるからです。

お祭りにお友達同士できているこどもは
そんなに沢山お小遣いをもらっているわけではありませんから、
そんなに高いものは買えません。

お財布に優しい出店を中心にお小遣いを使いたいですから
自然と価格が優しめの出店を選びます。

それにピカピカと光るヨーヨーは見ていても楽しげですし、
手に持って振り回せるという魅力がこどもにはたまらないのです。

手をよく使うので乳幼児の手の発育にも良いですし、
危険なおもちゃではないので持って遊ばせる分には親も安心できますよね。



ディズニーキャラが可愛い!

こういうゴム製のヨーヨーって動物を象ったものから
スタンダードなよく分からないもじゃもじゃのやつまで色々とあるのですが、
私がおすすめする理由その3はディズニーキャラだからというところです。

光るおもちゃって暗闇で光るから楽しめるんであって、
夕方とか昼間になると飽きがきやすいと思います。

その分ディズニーキャラだと昼間にみてもかわいいですから
お家に持って帰ってからでも遊べそうで良いのです。

せっかく買ったのですから大切に遊んでもらいたいですよね!(^^)







【エアコン代節約!】部屋の空気循環! 『アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

もう湿気と暑さで気持ち悪いですね~!(;;)
前に書いた記事のようにロールスクリーンでエアコンの風を無駄にしないようにしているものの
今度はエアコンの風の循環がうまくできていないです!

関連記事:リビングからの階段をロールスクリーンで塞いで寒さ・暑さ対策!

そんなエアコンの風をうまく循環させる今回は夏はかしこく涼しく過ごす!
アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15』について紹介します。





体に優しいサーキュレーター

サーキュレーターと扇風機の違いは扇風機は直接肌に当てるため
肌にあたって心地よい程度の優しい風を送り出すのに対し、
サーキュレーターは部屋の空気を循環させるため
真っ直ぐとした力強い風を送り出します。

人間の体は頭寒足熱(ずかんそくねつ)と呼ばれるように
下半身を温めると体に良いとされます。



熱は上にのぼる性質がありますので体の冷えから生じる様々な病気は
この自然の法則に当てはまるといえます。空気の流れにも同じことが言えますので
部屋の室温も上が暖かく下が冷たい状態になります。

そこでサーキュレーターで部屋の空気を循環させ部屋の
温度を均一にすれば夏を涼しく過ごせますよ。



エアコンの冷えすぎとはまるで違う過ごしやすさ

何よりも冷えすぎるエアコンと違って快適に過ごせますし、
扇風機って常に風が届く範囲にいないと不快に涼しく思わないものです。

サーキュレーターは部屋の室温を下げるので
基本はどこにいても快適に過ごせるところに良さがあります。

風がある日は窓辺にサーキュレーターを置いて風通しをよくする方法もあります。

空気が流れているだけで体感温度って違いますから
外との気温差で風邪をひきやすいタイプにはものすごくおすすめだといえます。

アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15自動で
左右に首を振る首振り機能付きです。左右45°、上90°、下20°とかなり広い範囲で首振り可能です。



扇風機より力強い風が送り出せますので、直接洗濯物に当てれば
格段に乾きが早くなりますよ!さまざまな使い方ができるのも良いですね。



1日つけても10円と経済的

一般的なサーキュレーターは1日中使用していても電気代は10円ほどです。

1日8時間利用して、一ヶ月で240円となると電気代も大助かりなのではないでしょうか。
またエアコンと併用すれば20%の電気代カットに繋がるそうですから
エアコン派もしっかり活用できるのではないでしょうか。

単純計算で1日エアコンを付けていて100円とするならサーキュレーターを併用して80円で、
ひと月2400円なら600円の節約です!賢く電気代を節約するのなら
アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター」を使って、
エアコン代を節約してみてはいかがでしょうか?(^^)








100万ページビュー突破!ありがとうございます^^

【コンプレッサー式】梅雨の時期にカラっと除湿!『東芝(Toshiba) 除湿器 RAD-CR80X』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

私の地域はもう一週間、雨です^^;
洗濯ものもそうですが、とにかくジメジメすると
気分が冴えないですね~!

そんな時に役立つ商品!
今回は暑い夏に役立てたい!『東芝 除湿器 RAD-CR80X』について紹介します。





さあ除湿の季節がきましたね!

暑い夏、ただでさえ湿度が高いのに洗濯物でさらに
部屋の湿度が上がって不快指数アップ!

実は夏場には湿度は75%まであがります、人が快適に思える
湿度は40%~60%ですので部屋の湿度を
うまくコントロールすることで快適に過ごせるのです。

また除湿機を活用すれば洗濯物も早く乾いて一石二鳥♪
今回は夏こそ活用していきたい東芝 除湿乾燥機RAD-CR80Xをご紹介していきます!



除湿機を買おうかなと考えているかたは是非チェックしてみてくださいね!



夏はコンプレッサー式の除湿機で決まり!

除湿機の除湿方法には2種類あり、

デジカント式は除湿剤で湿気を取り除き湿気を含んだ除湿剤を熱風で乾かす方法です。

一方のコンプレッサー式は熱い熱気を冷却器で冷まし、水滴がタンクに貯まるという方法です。
前者はドライヤーを内蔵しているため室温が上がってしまい、夏場にはおすすめできません。

東芝のRAD-CR80Xの大きな特徴はまずは上下左右と
かなり自由に送風できる「ダブルウイングバー」がついているところです!

また東芝独自の微粒子イオン「ピコイオン」が夏場に蒸された部屋の
いやーな臭いを軽減してくれます。もちろん、ピコイオンだけの運転も可能です。

除湿・加湿器にありがちな本体内のカビの発生を抑える内部ドライ機能も付いているので安心ですね!



洗濯物約2kgあたりの電気代は約11円

洗濯2キロといえば2~3人分の1日の服の量に相当しますから、
毎日の洗濯が欠かせない夏には嬉しい省エネ設計ですね!

エアコンを使って乾燥させると晴れの日でも半日はかかり、
100円以上かかりますからそこを考えるとかなりお得なのではないでしょうか。

家族が多いご家庭にも是非活用していきたいアイテムです!

来客時だけ部屋の洗濯物をバタバタ片付けて大騒ぎするよりは、
洗濯物をほかの部屋で乾かしつつ、きちんと片付いた部屋でお客さんを迎えたいものです。

東芝 除湿器 RAD-CR80X」はハンドルとキャスター付きで。

重たいものを持ち運べない女性やお年寄りにも楽に移動できますよ。











ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク