2016年11月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【あわばんちゃ~!】乳酸菌入!腸内環境を改善できる!『上勝阿波晩茶』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

gasko_7.gif 

今回はお茶を飲みながら腸内環境を改善できる!『上勝阿波晩茶』について紹介します。





お茶が美味しい季節になりましたね

季節はすっかり秋になりました。吹く風も日に日に冷たくなり、
暖かい飲み物が美味しい季節になりましたね。

皆さんは寒い季節にいちばん飲む飲み物は何ですか?

私はお茶がダントツで一番多いです。コーヒーやミルクティーは
やっぱり飲んでも1、2杯ですから普段飲むあたたかい飲み物といえば
お茶のんかたが多いように感じます。

今回ご紹介するのはお腹の調子を整えてくれる乳酸菌入のお茶「上勝阿波晩茶」です。



Wikiによると
「阿波晩茶(あわばんちゃ)とは、徳島県那賀郡那賀町(旧相生町域)や
勝浦郡上勝町などの特産品となっている乳酸発酵茶の総称である。

阿波番茶とも書いていたが、番茶とは使用する茶葉や製法が異なるため、
阿波晩茶と書くように変わりつつある。」

全国的にも徳島でしか栽培されていない希少な種類のお茶なんですね!



さっぱりとした飲み心地

味は渋みが少なく甘味と甘味が少しあります。

「あさイチ」や「主治医がみつかる診断所」でも紹介され、
ちょっと今注目されているお茶です。

お茶を作る工程で「乳酸菌で発酵させる工程」を加えることで
そのような風味になるらしいのですが、その乳酸菌が腸内環境に有効に働き、
便秘改善・血糖値改善などに効果があります。



特に冬場は飲み物自体の量も減りますから人間に必要な水分量
1日2Lもいかない人がほとんどではないかと私は思います。

お腹に優しいお茶をガブガブ飲めばそりゃ健康になるもんです。



無農薬&自然発酵

阿波番茶は400年前からの製造法を守り、茶葉の栽培には農薬を使わず、
茶摘みは全て手作業で行い、自然発酵、天日干しと
とにかく手間ひまかけて丁寧に作られております。

科学的に作られた便秘薬などとは違い、
自然由来のその土地に住み着いている乳酸菌を利用します。

よくキャンドルブッシュという強い下剤効果があるハーブを使ったお茶を見かけますが、
それよりかは腸内環境を改善しつつ便秘に効果がある
阿波番茶のほうが体に優しいと言えます。

また同じような血糖値に効果がある烏龍茶やプーアル茶は
カフェインが強いので胃が荒れますしその点をついてもカフェインの少ない
上勝阿波晩茶」はかなり優秀なのではないでしょか。

これを機会に是非飲んでみてくださいね! ^^












【レインブーツ】スマートでおしゃれなミレディの『サイドゴア レインブーツ』雨の日おすすめの長靴です。

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

なんか世間ではトランプ大統領が誕生し、
また、歴史が変わろうとしていますね!

旦那がすごいことが起きたと言っていますが、私よく分からないです。
トランプ大統領より、もうすぐお正月なので、お正月休みには、
家族みんなでトランプでもしているほうが良いです笑

こんな能天気な私ですが、天気といえば最近、雨の日用にレインブーツを購入しました。
そこで、今回は普段使いでほどよくおしゃれなレインブーツ!

サイドゴアレインブーツブラウン

ミレディの『サイドゴア レインブーツ』について紹介します。




日常で使いやすいレインブーツ選びは難しい


レインブーツは無いなら無いで仕方がないと諦めがつくけども、
あると雨が降ると持っていてよかったなぁとしみじみと思うものではないでしょうか。

でも外出用のおしゃれ着で長靴もちょっとないか。
と思っているかたも多いのでは?

私はお気に入りの革靴を雨の日でも履いていたため、
リーガルの革靴をダメにしてしまいました^^;

革に水は最悪なので、革がすぐ痛みダメになってしまいました…

そんな私のようなかたに是非おすすめしたい長靴がサイドゴアのレインブーツなんです!



ショートブーツのように足首のところにクビレが上品にあり、
どんな服装も格上げしてくれます。

靴って意外と見られていますから雨の日こそおしゃれに決めたいですよね。



どんなコーデでも合わせられる

こちらのレインブーツの良さはソフトビニール製なのに本物の革のようなステッチを
再現しており安見えしないので大抵の場所には履いて行けるトコロです。

足首から足先にかけてのデザインが普通の長靴より細くなっており、
長靴特有の「重い見た目」がありません。

サイドゴアレインブーツ

スカートにもパンツにも合うデザインですから雨の日にはヘビロテしそうですね。
両サイドのサイドゴアは履くときに伸びますので急いているときにもスムーズに履けますよ。



足が痛くなりづらい

素材が柔らかいビニールですからとにかく薄いソックスでも足が痛くなりづらいですし、
ヒールも同じ素材で作っており、つなぎ目がないので水は完全にシャットアウト。

長く使っていたら浸水はしやすくなりますので同じ素材で型に
流し込んで作るサイドゴアレインブーツなら安心して愛用できます!

これからの季節とくに雨の日に足が濡れると辛いですから
自分へのご褒美に長靴を新調してみてはいかがでしょうか。









【結局、何が良いの?】コンロ、グリル、換気扇の油汚れには○○洗剤が良い

こんにちは!
がす子です!11月に入り、
もうすぐに年末ですね!

早めに大掃除を始めようなんて方も
多いのではないでしょうか?

さて、当ブログはガス器具などをメインに
記事を書いていますので、今回は、ガスコンロや
グリルなどのしつこーい油汚れに、どのような洗剤が良いのか、
ご紹介していきたいと思います(^^)




今回はかんたんにオススメ洗剤をご紹介!

さあ、よくテレビや雑誌などで、
様々な油汚れのお手入れ方法が紹介されていますが、
たしかに汚れの条件や、使う場所、器具でも
細かく洗剤等変わってくるのは確かです!

しかし、なかなか覚えられず、結局生活の知恵として
身につかないこと多いと思います。

そこで、今回はお掃除が苦手な方や、面倒くさがりの方、
お手入れの勉強が苦手な方にかんたんに覚えられるルールと洗剤をご紹介します。

「油汚れ→アルカリ性洗剤」

これだけ覚えて、洗剤の裏面の液性が「アルカリ性」なら油汚れに強いということです。

なので、面倒臭がりなかたなど、これだけ覚えて、
コンロやグリルの油汚れには「アルカリ性」が良いということです。

どのくらい落ちるかは、下記で写真付きで説明しています。



一応、知識としても知っておきたい「酸性・中性・アルカリ性」

洗剤と聞いて、お手入れ、お掃除が苦手な方は、
酸性・中性・アルカリ性がぐちゃぐちゃになっていると思いますので、
まず、酸性・中性・アルカリ性がなんなのか説明していきます。

まず、水に物を溶かした「水溶液」を酸性を0として、アルカリ性を14
中性を中間の7とした14目盛りで分けたものを「pH(ペーハー)値」と言います。

酸性・中性・アルカリ性とは? 
なので、今回、ガスコンロやグリル、換気扇などの油汚れには、ここでいう
pH値が14に近い「アルカリ性」の洗剤が良いと言うことになります。

ちなみにpH値に対する分類はこんな感じです。
液性 酸性 弱酸性 中性 弱アルカリ性 アルカリ性
ph値 3.0未満 3.0以上6.0未満 6.0以上8.0未満 8.0超11.0以下 11.0を超えるもの




油汚れは「酸性」なので「アルカリ性」で中和させる


洗剤(水溶液)に酸性、アルカリ性とあるのですが、
逆に汚れも「酸性」の汚れや「アルカリ性」の汚れがあります。

油汚れ、手垢、皮脂などの油が関係しているものは「酸性」

水垢、石鹸カス、尿石などは「アルカリ性」

ここまで言うと、勘の良い方はお気づきかと思いますが、
「酸性」の油汚れには逆の「アルカリ性」。

尿石など「アルカリ性」の汚れには良く「酸性」の「サンポール」や「ドメスト」を使いますよね?
つまり、汚れと相対する液性の洗剤を使用することで、中和され
汚れがもっとも落ちやすくなります。



ちなみに食器洗い用洗剤に「中性洗剤」が多いのは、
食器の洗剤が洗い流せず、口に入る可能性があるので、
油汚れの洗浄力のある「アルカリ性」より洗浄力の弱い「中性」が多いのです。

手垢などの皮脂汚れに強い「アルカリ性」洗剤ですから、手も荒れてしまうのも、
食器用洗剤に「中性」洗剤が多い理由だと思います。

汚れの種類 使用する洗剤
酸性の汚れ

油汚れ、皮脂、手垢、

湯あか、生ゴミの臭い

アルカリ性洗剤



重曹もOK!
アルカリ性の汚れ

水あか、さび、石けんカス

電気ポットの内部の汚れ、尿石

タバコの臭い


酸性洗剤



クエン酸もOK!




油汚れに「アルカリ性」洗剤を実際にグリル内側に使用してみました

それでは、実際にうちの魚焼きグリルの扉を外して、
油汚れに「アルカリ性」洗剤を使用してみたいと思います。

こちらが外した魚焼きグリルの扉です。
表はそんな汚くないです。
コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


で、こちらが、内側です。
グリルの油汚れが黄色の汚れとなってしっかり見えますね!

こうなるとなかなかベタベタして、場合によってはカチカチになって
落ちにくいのですが、洗ってみましょう。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


今回、使用したのはカインズホームに売っている200円ほどの
普通のアルカリ性洗剤「換気扇 レンジまわりスプレー」です。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


さあ、洗剤を吹きかけてみました。
早速、泡が茶色に変化し、分解しているのがわかります。



このようにして20分ぐらい放置します。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

こちらが、20分放置したあとです。
吹きかけて放置しただけで、もうほとんど、綺麗になっていますね。

さすが、「アルカリ性洗剤」です。
これを食器用の「中性洗剤」で同じように吹きかけてもここまで落ちることはないでしょう。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

水で洗って拭きあげました。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

かなりきれいになりました。

before after
コンログリルの油汚れ → コンログリルの油汚れにはコレ!

このように、油汚れに「アルカリ性」洗剤を使用することで、効果的に
グリルやコンロの油汚れを落とすことができます。

かなりこびりついた汚れも「アルカリ性」洗剤でゴシゴシこすればほとんど落ちてしまいます。

これから年末の大掃除を迎える方に、汚れの種類と洗剤を理解してやると、
簡単に綺麗になります。(^^)

大掃除は大変ですが、一緒に頑張りましょう!!!




【簡単精米機の定番】家庭用 ならこれで決まり!『ツインバード 精米機』コンパクト!

こんにちは!がす子です(^v^)
いつも閲覧ありがとうございます!

秋といえば食欲の秋! 

秋!秋!秋といえば食欲の秋!
新米を毎日引き立てで食べるこんな幸せを皆様に!

今回はおウチでカンタンに精米して美味しいお米を食べよう!
ツインバード 精米機』について紹介します。




家で挽きたてのお米を食べたいかたにおすすめ!

お米は玄米で30kg購入して近所の精米するという方は意外にも多いのではないかと思います!

でも精米所に持って行くのも手間だし白米は虫がつきやすいからちょっとずつ精米したいですよね!

そんな方におすすめなのが今回ご紹介するツインバードの「ツインバード 精米機」です。



5合炊きの炊飯器ほどの大きさでレンジ台にすっきりと収まるちょうど良い大きさで、
収納には便利なコードリール付きで使い終わったらコンセントを引っ張って便利に収納。

また取っ手付きですので移動が楽です。



4つのモードでカンタン精米

本機はダイアル式の分かりやすい精米機で、
使いたい量だけのお米をどのくらいの精米度で仕上げたいのか
モードのなかから選んで回し、スタートボタンを押すだけというシンプルなつくりです。

4合のお米を5分間で精米できその日に使う量だけのお米をサクッと精米できますので
毎日新鮮なごはんを食べられます。お米もコーヒーと同じで
日に日に酸化してきますから引き立てに勝る美味しいお米はないですよね!



4つのモードで精米度が選べられる

精米モードは4つあり、「分つき」モードから3分、5分、7分と精米度が選べ、
「胚芽」モードで胚芽付きのお米を、「白米みがき」で完全に精米した白米を選べ、
「追加精米」モードでもう少し精米したいときにお米を研ぐことができます。

お子様には栄養価の高い胚芽付きのお米をたべさせてあげたいですし、
お年寄りは柔らかい白米が良いですよね。食べる人や好みに合わせて
微妙な調整ができ便利です。また「ぬか」はボックスに
完全に分離されておりぬか漬けとして、肥料として再利用できますよ。

ツインバード 精米機」で今年の新米をより美味しく食べてみませんか? (^^)









【厚3mmシート】おしゃれでレジャー、運動会、花見に 『ビスク ガーデンパーティーレジャー リバーシブルシート ジグザグ』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

最近はとても寒かったですが、本日はとても良い天気で暖かく、
お出かけ日和の日曜日となりました。

今日は子供と一緒に近くの湖にでかけました^^
レジャーシートでお弁当を食べて、とても有意義な時間を過ごすことができました!


湖 

今回、ご紹介するのは、そのなかでもレジャーシートです!
快適なアウトドアと、おしゃれのハーモニー!

地面がゴツゴツしていてもお尻が痛くなりにくい厚さ3mmのおしゃれなレジャーシート!
ビスク ガーデンパーティーレジャー リバーシブルシート ジグザグ』について紹介します。





もうすぐ紅葉ですね!お出かけの予定はありますか?

今年の秋の紅葉はお出かけを予定していますか?
赤く染まったもみじの下お弁当をひろげてご家族や友人とピクニックするよー!
というかたに特におすすめなレジャーシートがあります。



それが「OCIO ガーデンパーティーレジャー リバーシブルシート」です。
気分に合わせて表裏で違う柄を楽しめる、おしゃれな大人向けのレジャーシートなんですよ!



お尻が冷たくない!

“セントラルパークでのんびり楽しむランチ”をイメージして作られたレジャーシートで、
厚さ3mmの発泡ポリエチレン製です。

地面に腰を下ろすことを考えていますのである程度お尻が冷たくないように、
そして痛くならないように配慮されています。



秋のレジャーでは案外これが一番重要なのではないでしょうか。

ポリエチレン素材の良さは汚れを全然気にしなくてもOKなところです。

汚ればその場で拭き取れば良いのでシーズンごとに買い換えずに済みます。



付属のバック付きで持ち運び便利

レジャーシートには塩化ビニル製のおしゃれな付属バックがついています。

そしてもう一つ重要なのが派手すぎない大人っぽい柄を採用しているところで、
どこに持って行っても恥ずかしくないです。



人目が多いレジャー施設での使用の場合、
やはり気にする必要はなくても気になるものですよね!

その時々に合わせて服装は気にするものですから、
レジャーシートがどこにでもあるブルーシートだとちょっと味気ない感じになります。

そんな場合にほどよくおしゃれな
ガーデンパーティーレジャーリバーシブルシート」があると気分が盛り上がりますよね。

今年は運動会や、お花見、バーベキューも
おしゃれにバージョンアップしてしまいましょう。(^^)









ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク