2017年03月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【防災士監修】3日間を生き抜く最新セット『 2017年版 防災士が被災者の声から作った5年保証の33種39点防災セット』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

昨日の深夜、ベッドで横になっていると、
地震が発生しました。;;

一瞬でしたが、やはり非常に怖いものです^^;

今回はいざという時のために防災士が厳選した
『防災グッズ39点セット』について紹介します。





防災グッズは備えてありますか

日本で住むうえで必要なもの。それは震災グッズです。

先日、外国人のお友達がついに日本に住み始めまして、
近況報告を兼ね連絡がありました。

そのなかで日本に住む上で買うべきものってあるのかな?
と質問があり日本は地震大国なので震災グッズは万が一のため
準備しておいたほうが良いかな~。と答えました。

日本に住むうえで必要なものは? 

何やら彼女は自宅にあるウオッシュレット付き便座に大変感動したらしく、
同じものを実家に送られたみたいなんですけども、
それと同じように日本にあるナイスグッズを私に聞きたかったようです。

まあ、私の珍妙な回答にがっかりしていたし、
それは実家に送らないハズです。

でも、私たち日本人ですら、震災に本当に必要なグッズを
どう揃えたらいいかなんて分からないですよね。 (><)



防災士厳選の39点セット

防災士とは講習と認定試験で取得できる民間資格です。

被災したときにどんな行動や協力が必要なのか知識がある人のことです。

法的な施行力はなく一般人で防災力がある人です。

つまり被災したときにどんなものが必要なのか知っていることから、
このようなグッズができたわけです。




何やら被災してから救助がある3日までに生き残るのに
必要なものを軽量に纏めたもので、
荷物が重くなく女性やお年寄り、
そしてお子様にも運びやすいセットなんですね。



必要なものがしっかり入っている充実の1袋

セットの内容は防水加工リュックに以下のようなものが入っています。



ダイナモLED/
ライト・ラジオ/
モーリアンヒートパックM(発熱剤3個入)/
布製軍手/
ホイッスル/
ロープ/
万能ナイフ/
レインコート/
カット綿/
絆創膏(大) /
絆創膏(小) /
歯ブラシ/
綿棒 /
テープ/
ピルケース/
ウェットティッシュ/
マスク /
ポーチ/
三角巾/
包帯 /
アルミブランケット/
使い捨てカイロ /
ウォータータンク /
簡易トイレ(1回分✕3)/
エアーマット /
ラップ /
レジャーシート/
5年保存水(500ml)✕3 /
アルファ米✕3 /
防災マニュアル(PDF)/
micro USBケーブル/
iPhone用ケーブル

確かに内容がすごくバランスが良いです。
1人が3日間生きていくにはほんとうに必要なものばかりです。
さらに今ならリュック2個めで1000円オフ、
以降1つ増えるごとに1500円の割引が受けられます。

ご家族に同じものを揃えておくと安心できますね。

備えあれば憂いなし。今年から防災グッズを見直していきませんか。(^^)







【母の日迷ったら】プレゼントの定番ななりつつある 『プリザーブドフラワー パレット』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

こどもの日の次は、我々母親の日…そう母の日です。
と言っても私にも母がおりますので、
私の母にプレゼントしたいな~なんて考えている商品。

今回は母の日のプレゼントに喜ばれる
プリザーブドフラワー パレット』について紹介します。





母の日にプリザードフラワーを贈ろう

今年も母の日が近づいて来ました。

普段お世話になることも多いため、
私も毎年かならず実家の母になにかしらの贈り物をしています。



定期であるイベントですから、特にコレといって贈りたいものの
アイデアがないとネタ切れになってしまい、
何を贈れば喜んでもらえるのか分からないことがあります。

そんなときに選んでほしいのは我らがプレゼントの王道お花さんです。

母の日のプレゼントに迷ったらコレ! 

しかもただのお花さんではなくプリザードフラワー。
特殊な液に浸してお花さんの水分を抜くことで、
鮮やかさはそのままに1年くらい楽しめるんですよ。 (^^)



小さくてかわいらしいセンスある花束

プリザーブドフラワーのパレット」の特徴は、
お色ごとに品よくまとめられたところにあります。

生のお花さんと違い鮮度を気にしなくても良いため、
リボンを結んだり、パールやスワロフスキーをあしらったりと
遊びゴコロがもうたまらないのです。



またクマのぬいぐるみ付きのバージョンもありますので
可愛いものが大好きなお母様に選んであげてくださいね。

アクリルケースに入れてお届けされるので、
綺麗なまま長~く楽しめますよ。



メッセージカード付き

プレゼントを贈る際に一筆添えるかたは多いかと思います。

特に普段は遠方に住んでおられて、お会いにならないときは
一言お手紙があると本当に嬉しいものですよね。

パレットのプリザードフラワーなら
希望によりメッセージカードを頂けるそうで、

注文時にメッセージ欄に記入するとスタッフさんが用意して下さいます。(^^)

また直接お会いになるときはプレゼントを差し上げるときに
便利な手提げ袋を希望すればつけてもらえます。

案外この2つってネットでの贈り物には付いておらず、
別途で購入しなければならないときもあります。

本当に気の利いた良いお店だと思います。


今年は母の日にどんなプレゼントが良いかなと
迷われているかたは「プリザーブドフラワー パレット」がおすすめですよ。(^0^)










【5月人形】ケース入りでお手入れ簡単!五月人形 『コンパクト五月人形 兜ケース飾り藤翁作 富岳 山水バック』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

もうすぐ、四月ですね!
そんな季節ですが、まだまだ寒いですよね~!
年々気象が謎になっていきますね!

皆さん体にはお気を付けください!(^^)

さて今回はちょっと早いですが、こどもの日に向けて、
ケース入りでお手入れラクラク
兜飾りケース オルゴール付』について紹介します。





お祝いにふさわしい華やかな五月人形

五月人形の思い出といえば、こどもの日に兄の
五月人形を出しているときの兄の嬉しそうな顔です。

こどもの日の五月人形について 

これから五月人形を揃えようとしているかたにとって、
やはりお子様が喜んでくれるのがいちばん嬉しいのではないでしょうか。

そんな方にふさわしい五月人形はやはり見た目も
ゴールドで華やかな藤翁作五月人形です。





現代にマッチした美しいデザイン

五月人形をはじめ祝い事で使うお飾りはどうしても
大ぶりでお手入れが大変だったり、収納スペースがなかったりします。

藤翁作五月人形は、昭和35年創業の人形屋 藤浪が制作しています。

人形屋で老舗といえば1700~1800年代に創業されたものが多く、
藤浪はわりと新しい会社なだけに、現代のインテリアに
マッチした美しいデザインとコンパクトさが好評です。

兜飾りケース オルゴール付」五月人形は 間口38×奥行30×高さ44(cm) 
のコンパクトデザインで、(軍扇・陣太鼓・陣笠)を添えた三品揃いです

五月人形もお雛様と同じく昔は段飾りが多く様々な飾り方があります。

最近はコンパクトなケース飾りが好まれますので兜だけのものが多いですが、
品数が多いとかなり風格が出ます。

ケース入りですのでお手入れも楽です。 (^^)


名入れ札も無料でついてくる

五月人形に欠かせないのは名入れ札です。

あるのとないのとでは華が違うのではないでしょうか。

普通、名入れ札は別途で購入することが多いようで、
木札から刺繍旗まで値段はピンキリです。藤翁の五月人形は名入れ札がついています。

商品到着後、申し込みはがきが同梱されており、
そちらから必要事項記入の上郵送すると後日お名前プレートが届きます。

また購入後レビュー書き込みでオルゴール付きの写真立てなどをゲットできます!
これを機会にすてきな五月の節句をお過ごしください!(^0^)









【センサー式ソープディスペンサー】アメリカの『simplehuman(シンプルヒューマン)センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036』

こんにちは!
がす子です(^0^)

今回、洗剤を容器に手を触れずに使用でき、
清潔で、安心なセンサー型のソープディスペンサー
※ソープ(洗剤)ディスペンス(与える)サー(もの)

Simplehuman センサーソープディスペンサー」を紹介します(^^)




洗剤容器を綺麗なものに変えようと思っていたところ…

今までは、キュキュットの食器洗い用洗剤を使用していたのですが、
詰め替えを何回も何回もしていたので、水垢等の劣化でだいぶ傷んできてしまいました。

せっかくだったので、洗剤のもともとの容器ではなく、
綺麗なソープディスペンサーを購入しようかな~っと思っていろいろ調べていました。


そして、上の商品がまず、第一候補にあがりました!
白で綺麗で上品で良いな~っと思っていたところ、


このアンブラのソープディスペンサーを発見!
面白い形のものがあるなと思っていたら、この商品はセンサーなんですよね!

ここで、センサー式のソープディスペンサーがあることを知りました(^^)
センサー式ですと、ハンドソープや食器洗いでも手が汚れていることが、
多いのですが、ポンプに手を触れることなく、洗剤を手に取ることができ、
ポンプも清潔でとても良いなと思いました。

我が家では今回、食器洗い用として購入しましたが、
お子様のいる家庭では、手洗い用としてもかなりオススメできるものだと思います。

そのなかにアメリカの「シンプルヒューマン」のソープディスペンサーがありました。



シンプルヒューマンのゴミ箱を我が家でも使用していて、良かったので、
これに決めました。
一応、レビューも一通り目を通りして、このセンサー式のソープディスペンサーは
防水では無いものが、ほとんどで水に濡れて壊れたなどと言う
ものが結構ありました。

なぜ、電池が濡れるかというと電池の入り口が下からというものが多いからですが、
こちらのシンプルヒューマンのものは電池を上から入れるタイプの為、
壊れにくいとのことでした。

こんな感じで、単純なディスペンサーからセンサー式の
ソープディスペンサーに変更し、購入しました。




早速、一番安かった楽天市場で購入!!(^0^)

決めたら早いがす子で、早速注文しました。
もともとアメリカの商品で高価なのですが、
楽天の下記のショップでかなり安く販売していました。

【特価処分】simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ブ...
【送料無料】simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ホ...
※ブログ記事作成当時の価格

アマゾンですと少し高めだったので、今回は楽天市場で購入しました。
simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036



サイズ、素材どんなスペックなの?


品番 ST1036(ブラッシュドニッケル) ST1037(ホワイト)
素材 ABS樹脂、スチール、ゴム
サイズ 69×130×173
容量 222ml
電源 単4アルカリ乾電池×4(別売)
デザイン アメリカSimplehuman社
輸入元 株式会社マキノトレーディング




シンプルヒューマンの推奨洗剤リスト


動作上問題の無いことを確認されている洗剤のリストを載せておきます。
2014年7月現在

推奨洗剤リスト
ハンドソープ 食器用洗剤 まな板洗浄用
ミューズ ファミリーピュア ジョイ
キレイキレイ 泡のちから
ナイーブ ジャストアイ
メディッシュ キュキュット
薬用ハンドソープH ファミリーフレッシュ

泡のタイプの洗剤は泡になりませんが洗浄力に問題はありません。




パッケージ画像|いろんなバージョンの写真を載せておきます!

パッケージから説明書、配置画像まで写真を載せておきますので、
購入を検討されている方、ぜひ参考にしてみてください!


simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 パッケージ箱横

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 パッケージ箱表
 
simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 パッケージ箱裏
 
simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 パッケージ箱横
先にも書きましたが、こちらのソープディスペンサーは防水では無いので、
浴室での使用はできませんので、ご注意ください。

また、単四電池4本が別途必要となります。

こちらのパッケージにも記載されています。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 パッケージ箱上部 
このパッケージ箱には複数年の保証が英文にて記載されていますが、
国内のでの保証は1年となります。
ご了承ください。とのことが書かれています。

製品画像

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 横画像 
ニッケルでとても高級感のある素材色です。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 操作ボタン画像
暗くてわかり辛いですが、洗剤噴射口のの裏に+-のパワースイッチがあります。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 上部画像
頭の丸い点は電源ランプで、電源を入れたときに光ります。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 下部分のサイズ・長さ
底のサイズですが、幅約60×約80です。
置くスペースの参考にしてみてください。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 単四電池入れ
 
防水では無いとのことですが、電池の入り口には
しっかりとゴムがついていて、水、洗剤が入りにくくなっています。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 電池入れ画像
アルカリ電池を推奨していますが、
とりあえず、家にあったマンガン電池を使用しています。
特に問題はありませんが、レビューの中には
充電池で洗剤の勢いが無いとか動作がしないとかありましたので、
アルカリ電池を推奨します。

 simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 内部画像

 simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 洗剤口のゴム蓋
洗剤口の蓋です。
ゴムでできています。


 simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 内部画像 電池・洗剤口
洗剤投入口と電池の位置が近いので、
洗剤を入れる際は電池側へ漏れてしまうことに注意しましょう。

 simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 +-スイッチ画像
電池を入れて+を押すことで、電源が入ります。
洗剤の量をこのスイッチで調節できます。

 simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 噴射口画像 
裏のセンサーです。
洗剤噴射口はゴムになっており、洗剤を噴射したあとは、
しっかりと閉まります。

これが、ほかのセンサー式ソープディスペンサーと比べて評価の高いところです。
液垂れがしないとのことで、評判が良いです。



キッチンシンクへの配置画像

実際に置いてみるとこのような感じになります。
海外の厨房っぽい雰囲気に憧れているので、

ニッケル色を選びましたが、ホワイトも優しく綺麗でいいかもしれません。

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 キッチンシンクに配置した画像 

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 洗剤噴射 

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 シンクに配置した画像 

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 洗剤容器配置 


シンプルヒューマンセンサーソープディスペンサー取扱い説明書

取扱説明書の写真を載せておきますね!

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 取扱説明書3 
simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 取扱説明書1

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 取扱説明書2  

simplehuman(シンプルヒューマン) センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036 取扱説明書4 

以上、シンプルヒューマンのセンサー式ソープディスペンサーの紹介となります。
ほかにもなにか気になることがあったら気軽にコメントください(^^)








【おすすめペーパーホルダー】UCHIFIT(ウチフィット) キッチンペーパーハンガー(画像多数) UFS3 AUXオークス株式会社

こんにちは!がす子です!(^^)
花粉が酷い季節になりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

なかなか何処へ行っても花粉が飛散して辛いので、地元でのんびりしようかな~
なんて考えているがす子でございます。

さてさて、今回は久々にキッチン用品のご紹介をさせていただきます。
先日、テレビで紹介されていた話題のキッチンペーパーホルダー
その名も「ウチフィット キッチンペーパーハンガー」です。





今まではカインズホームのキッチンペーパーホルダーを使用

この「UCHIFIT(ウチフィット) キッチンペーパーハンガー」を購入するまではカインズのキッチンペーパーホルダーを使用していました。


カインズホーム キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー画像01
▲食器棚の底板にホルダーを挟んで使用するタイプのものです。

カインズホーム キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー画像02



カインズのタイプから買い換えた理由

見た目も鉄のシルバーで、シンプルで良かったのですが、
今回、紹介します「ウチフィット キッチンペーパーハンガー」をテレビで見た際に、
カインズのタイプは丸ごとキッチンペーパーが外に出ていますが、
ウチフィットのペーパーハンガーはシンプルで綺麗な曲線のカバーが
前面に出ていてとてもオシャレでした。



あと、決定的だったのは、カインズのタイプのものは
ペーパーを取る際に、両手を使わなければならなかったのですが、
このウチフィットのキッチンペーパーハンガーは、
片手で紙を取ることが出来ます。

これは手が汚れたり、塞がりやすい調理場では、
とても重要なことで、ストレスかなり少なくなります。

私は見た目のデザインを重視して商品を選んでしまいますが、
これに関しては、実際に使用してみて機能の重要性を感じています。



機能もデザインも良いですが、お値段が高いです!

さて、ベタ褒めをしましたが、どんな商品にもメリット、デメリットは存在します。

そしてこちらの商品のデメリットは何と言っても「価格」です。

とても高いです。(^^;)

こちら税抜3,500円!税込3,780円です!(※消費税8%)
さあ、悩みどころです!

私も悩みました笑

そして、私の私へのプレゼンは、
「確実に便利になり、確実に使用する、そして見た目も美しくなる」
を理由に購入しました。

これは、良く使用するキッチンペーパーが片手で取れるようになり、
確実に便利になり、

他のキッチン雑貨と違い、購入してレギュラーポジションを確実に取れる。
購入したら必ず使用するということです。

良く便利になると思って購入して、すぐ棚の奥にしまわれてしまう、
ベンチの商品が皆様のおうちにもたくさんあるんじゃないでしょうか?

こちらのウチフィット キッチンハンガーは違います。
設置したらほぼ毎日使用します。

なので、迷っている方、背中押します!購入してしまいましょう笑(^m^)



オークス ウチフィット キッチンハンガー開封から設置までの写真


ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー外箱表面画像
▲外箱です。我が家はシルバーの製品が多いので、シルバーを購入しました。
赤は一見かっこよいのですが、ハンガーが目立ってしまいますので、
ひっそりサポートすると言う意味では白か、シルバーを個人的にオススメします。
キッチンではキッチンペーパーが主役ではなく、脇役と言う意味です。

赤(レッド) 白(ホワイト) 銀(シルバー)



ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー外箱裏面画像01
▲外箱の裏面です。
こんな感じで使えますよ~って感じです。


ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー外箱裏面画像02
▲引っ掛ける部分は何度も洗って剥がせる両面テープを使用します。
もし仮に弱い場合のために、ビスも2本ついています。
我が家の棚には両面テープだけで十分な設置となっています。
このおかげで取り付けがとても簡単で尚且つ、食器棚も傷つけません。(^^)

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー説明書画像
▲こちらは説明書です。


ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー詳細画像01
▲一枚ずつ確実に切れる独自の形状のペーパー口

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー詳細画像02
▲両面テープ部分です。
特殊な両面テープで洗って繰り返し使用することができます。
これで食器棚に傷を付ける心配がありません。
ただ、設置が弱い場合は付属のビスで固定することになります。
その時使用する穴が両サイドに空いています。
かなり両面テープの力が強いので、
私の体感ではよほどのことが無い限り、ビスを使用することはないと思います。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー詳細画像03
▲ロールの回転を止める役割をする部分です。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビューロゴの刻印画像
▲右上に刻印されているウチフィットのロゴです。
ちなみに扉を閉めた状態ですとこのロゴは見えません。
つまり普段はこのロゴは扉に隠れて見えないようになります。

ちなみに素材は鋼板です。
塗装もアクリル樹脂焼付塗装をしていますので、
傷には強いと思います。
感覚的に言えば、シルバーの素材を使っているような、
塗装では無いようなしっかりとした塗装をしてあります。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー設置画像01
▲食器棚の扉を空けた状態です。
底板の厚さは25mm以下で、ペーパーが入るホルダー部分は120mm奥に行きますので、
その分だけ空間が空いていれば設置できます。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー設置画像02
▲扉を閉めた状態です、
ロゴは隠れます。
とれも綺麗に美しい曲面です。
ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー設置画像03
▲左側から見ると白い樹脂の側板が見えますので、
個人的には左よりに設置すると隠れてよいと思います。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビュー設置画像05
▲正面です。

ウチフィット キッチンペーパーハンガーホルダー レビューマグネット取り付け画像
▲鋼板で出来ていますので、マグネットが付けられます。
メモやレシピ、キッチンタイマーなど自由な使い方も出来ます。
細かく考えられていますね!

以上、がす子のおすすめする「UCHIFIT(ウチフィット) キッチンペーパーハンガー」でした。(^^)










ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク