2017年09月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【本日20時から‼‼】 ポイント最大35倍!楽天お買い物マラソンがスタートします!

 こんにちは!がす子です!(^^)



休日はいかがお過ごしでしょうか?
たまたま、当ブログに来てしまったなんて方も多いと思います!
そんなたまたま来られた方に

なんと!本日20時から
『楽天のお買い物マラソン』がスタートします!




↑詳細はこちら!

本日からなんて言うとまるで、どこかの営業マンみたいですが…笑
「お客さん!ちょうど本日までの価格なんですよ~」みたいな感じですね!



楽天のお買い物マラソンとは?

さて、楽天おお買い物マラソンとはなんですか?
と言う方に、簡単に説明しますと、
9/30 20:00~10/5 1:59の期間中に「楽天市場」でお買い物で、

1店舗で通常のポイント1倍
2店舗でポイント2倍
3店舗でポイント3倍
4店舗で…

10店舗でポイント最大10倍というとてもお得なイベントです!


10店舗でポイント10倍ってなかなかいかないですよね!そんなにお得?

実際、10店舗立ち回るのはなかなか厳しいですよね!
それではあんまりお得ではないでしょうか?

いえいえ、そんなことございません!
楽天の通常のポイントアップに追加して、
ポイントが+されていきますので、
3店舗も回ればかなりお得!


▲通所のポイントアップサービス!

さらに!このお買い物マラソンに合わせて各店舗、各企業も
あわせてポイント設定を上げてきます「最大+19倍」

なのでいろいろな店舗を立ち回り、お得な商品を探していきましょう!


すべて満たすと最大ポイント35倍!

そんなこんなで、
10店舗立ち回り10倍、
通常ポイントアップが6倍

(※もともとのポイント1%を引いてあります。)
ポイント19倍の商品

これらを満たすと最大ポイント35倍!となります!



単純に10万円の買い物をすると、
35,000ポイントが付きます!



【コツ!】高額商品と少額商品の組み合わせががお得!

このお買い物マラソンの立ち回り方のコツは、
目的の高額商品を購入し、少額の日用品を複数の店舗で
購入すると、高額商品のポイント倍率がどんどん上がるため、
なるべく、欲しかった高額商品をこの期間に購入することをお勧めします!

当ブログではガス器具を紹介していますが、ガス器具も
高額商品の為、この機会に購入されてはいかがでしょうか?

下記のリンナイ人気のインターネット限定モデルも、
お買い物マラソンに合わせてポイント5倍に設定されています!





ぜひ、期間中に多くの店舗で少額の日知用品を買い物をし、
高額商品をお得に購入しましょう!

それでは、本日20時まで私もショップサーフィンをして
ものを物色していきます!(^^)













【ホーロー?フッ素?ガラス?】ガスコンロ天板の種類とは?(トッププレート素材)

こんにちは^^がす子です!

今回は、ガスコンロを選ぶ際に重要な
「天板(トッププレート)」の素材について説明します。


PR




そもそも天板(トッププレート)ってなに?

そもそも天板って何?と言う方に、
ガスコンロの天板とは、火が出るコンロの下の部分を指します。

ガスコンロの天板(トッププレート)とは? 

ガスコンロの天板(トッププレート)とは上記画像の赤い部分の板の事をいいます。
この天板(トッププレート)素材の種類によって
ガスコンロの見た目やお手入れのしやすさが大きく変わります。



天板素材の種類は主に4種類

ガスコンロの天板の種類は主に4種類あります。
安い順に並べましたので、

 ホーロー素材、フッ素コート素材 < ガラスコート < ガラス

「ホーロー、フッ素」は同じような価格帯で、その次が
特殊なホーローにガラスコーティングをした「ガラスコート」
さらにその上が「ガラス」となります。

ハイパーガラスコート、パールクリスタル、Gクリアコートトップの画像 
▲ホーローにガラスコーティングをしたガラスコート系素材

ガラストップ(shott ceran ショットセラン)の画像 
▲ガラストップ素材(写真はリンナイのショットセランガラス)

基本的にガステーブルコンロやビルトインガスコンロはこの4種類です。

稀に、業務用や特殊な家庭用コンロで「ステンレス」素材を使うことがありますが、
需要が少ないことや、好みにもよりますが「ステンレス」のコンロは高級です。



ガスコンロの天板一覧表

ガスコンロの天板で使われる主な素材のホーロー・フッ素・ガラスコート・ガラス素材を表でまとめてみました。

ガスコンロ天板一覧表
天板素材 ホーロー素材 フッ素コート素材 ガラスコート素材
※メーカー:名称
パロマ:ハイパーガラスコート
リンナイ:パールクリスタル
ハーマン :Gクリアコート
ガラストップ
メリット ・商品の価格が安い。

・素材上、黒色が多い。
・商品の価格が安い。

・素材上、シルバー系が多い。
・ホロー素材にガラス素材でコーティングしてあるため、見た目はほぼガラスで、衝撃に強い。

・ガラストップに比べて価格が安い。

・様々な色のバリエーションがある。
・基本的にすべて天板がフラットなので、見た目がとても美しく、耐久性、耐熱性もあり、お手入れがとても簡単。

・ガラスなので、塗装がなく剥がれることがない。

・熱がガラスに伝わりにくいので、天板に触れての火傷がしにくい。
デメリット ・耐久性が弱い
表面塗装が割れると、そこからサビ始める。
・耐久性が弱い
表面塗装が割れると、そこからサビ始める。
・衝撃で表面のコーティングにヒビが入ると割れた部分から錆る。 ・商品価格が高い。

・一点での衝撃に弱く、いきなり割れたりする。
価  格 安い 安い やや高い 高い




テーブルコンロを選ぶポイント

ガスコンロを選ぶときはこのポイントに注意してご購入して下さい。

①ガスコンロの幅(60cm・60cm以下)
②汁受け皿(有り・無し)
③天板素材(トッププレート素材)
④魚焼きグリル(水なし両面焼・水なし片面焼き・水あり片面焼き)
⑤強化力バーナー(L/R)









【間違えていませんか?】 3種類のIHクッキングヒーター 据置とビルトインと卓上型

こんにちは!がす子です(^^)

ここでは家庭用の IHクッキングヒーターの
種類を紹介させていただきます。






家庭用 IHクッキングヒーターは3種類


家庭用のIHクッキングヒーターには大きくわけて3種類あります。
もちろん間違えて購入してしまいますと、使用することができませんので、
コンロを検討中の方は、ご注意ください。



わかれば簡単!据置型、ビルトイン、卓上型


3種類の IHクッキングヒーターと言うのは、

・「卓上型 IHクッキングヒーター
・「据置IHクッキングヒーター
・「ビルトイン型 IHクッキングヒーター

間違えて購入したら大変!と身構える必要はありません。
形が大きく違うので少し学べば、間違えることもありません。



まずは、なじみのある「卓上型 IHヒーター」から


まずは、比較的なじみのある「卓上型 IHクッキングヒーター」を紹介します。
こちらは、ご家庭の100V電源で使えるクッキングヒーターで、
イメージとしては、ホットプレート、ガス器具でいうとカセットコンロみたいな、
場所を選ばないタイプの IHクッキングヒーターです。



ダイニングテーブルでお鍋などで使用することが多い為、
食卓の上で使用する「卓上型」となります。

余談ですが、ホットプレートと IH は違う製品です。
ホットプレートはヒーターと呼ばれる鉄の棒のようなものが、
熱くなり調理しますが、IH は電磁加熱により、お鍋を直接熱します。

なので、なので電磁破が伝わるお鍋でないとIHは使用できないというわけです。

詳しくは、「IHヒーターとラジエントヒーターの違いとは?」の記事でどうぞ!



「据置型」と、「ビルトイン」の前に…

まず、最初に「据置型」と「ビルトイン型」は家庭に据え置いたり、設置したりするタイプです。
こちらを使用するには、単相200Vコンセントがが必要となります。

こちらをわからない場合は電力会社や家のメンテナンス会社等に確認をしてもらい、
単相200Vのコンセントが無い場合は、電力会社に配線工事をしてもらう必要があります。

さらに、電力会社とのご契約アンペア数も確認してください。
IHとコンセントの20A、30Aなどを確認しておきましょう。

さらに、ガスコンロからIHクッキングヒーターに取り替える場合、
ガス事業者に連絡しないでガス工作物(ガス配管、ガスメーター、ガス栓など)を無断で撤去することは、
法令により規制されています
ので、
必ず、事前にガス事業者へ連絡して相談してください。
閉栓の場合はガス事業者にご依頼ください。



工事不要だが、コンセントに注意!「据置型 IHクッキングヒーター」


まずは据置型から紹介します。
この「据置型」はずばり工事不要のお手軽さが売りです。

キッチンに据置IHを置くコンロ置台があり、
商品をホームセンターやインターネットで購入してきて
キッチンに置き、コンセントを差すだけで使用できてしまう為、とても簡単です。

その分、工事費用がかからず、コストを安く抑えることができます。
※コンセント単相200Vやガス栓が無いことが前提となります。

▲写真のようなコンロです。


アパート、マンションの大家さんなどは機器が壊れたら、
すぐ交換でき、工事不要なので、コストを掛けたくない為、
学生さんの一人暮らし、単身赴任でアパートなどにお住まいの方などが
良く目にするのがこの据置型の IHクッキングヒーターです。

テーブルコンロを要約すると

・「コンロ置き台スペースに置くだけの
工事不要な一体化 IHクッキングヒーター」で価格も安い


ちなみにコンロ置台スペースに下記のような
据置用枠を設置すると、据置型だけでなく、
このあと紹介するビルトイン型も設置することができます。



ガスコンロでは、ビルトイン型はシステムキッチン専用となっているため、
ガス台スペースにビルトイン型を設置することはできませんが、
IHクッキングヒーターはこれが可能なため、こちらもオススメです。

こちらはバックガードなどで隙間の調整が必要なため、
販売業者に取付工事もお願いすることをお勧めします。



工事が必要で、はめ込み式のビルトインガスコンロ


ビルトイン型 IHクッキングヒーターの特徴は、英語の「ビルト‐イン 【built-in】 」
つまり、「はめ込み式」のガスコンロです。

ただ置くだけの据置型とは違い、
システムキッチン、据置用枠などに組み込みます。

そのため、下の写真のように、グリル部と操作部が離れています。


▲IHが上下で分かれている。

内蔵式のIHクッキングヒーターなので、
システムキッチンとの一体感があり、
見た目がとても美しくなります。

さらに、組み込まれている分、隙間がありませんので、
お手入れが非常に簡単です。

なので、持ち家やマンションなどシステムキッチンを
使用している場所でよく使用されます。

綺麗に設置できる分、必ず工事が発生しますので、
設置費用がかかり、コストも上がります。
ビルトイン型 IHクッキングヒーターを要約すると、

・はめ込み式で美しく、お手入れも簡単ですが、
基本的に工事が必要で、値段も高い




まとめ 比較的にビルトイン型が人気があります。


3種類の IHクッキングヒーターを紹介しましたが、
どれが良いと言うわけではなく、
キッチンの種類によって決まってしまいます。

置台のある家の場合は「据置型」、「ビルトイン型」と選べますので、
どちらかと言うとビルトイン型のほうをお勧めします。

・お鍋など、食卓などで使用する場合は「卓上型 IHクッキングヒーター」




・従来のコンロ置台スペースがあるキッチンなら、「据置型」
また、枠を使用すれば「ビルトイン型」も設置可能
ガスコンロ用ですが、置台について紹介しています。→「テーブルコンロ用のキッチンとは?

・システムキッチンではめ込み式の穴がある場合は、「ビルトイン型」
ガスコンロ用ですがこちらで紹介しています→「ビルトインコンロ用のキッチンとは?
となります。

現在の環境が、どのキッチンタイプかを調べてから、
IHクッキングヒーターを購入しましょう。

















【コンロの種類、間違えていませんか?】2種類のコンロ テーブルとビルトイン

こんにちは
元ガス器具販売スタッフのがす子です^^

ここでは、家庭用ガスコンロの種類を紹介させていただきます。






家庭用ガスコンロは2種類


ガスコンロには大きくわけて2種類のガスコンロがあります。
もちろん間違えて購入してしまいますと、使用することができませんので、
コンロを検討中の方は、ご注意ください。



わかれば簡単!テーブルコンロとビルトイン


2種類のコンロと言うのは、
テーブルコンロ」と「ビルトインコンロ

間違えて購入したら大変!と身構える必要はありません。
形が大きく違うので少しわかれば、間違えることも無いでしょう。

※テーブルコンロは場所によって呼び名が変わります。
例:ガステーブル、ガス台、ガスレンジ、据置ガスコンロなど

         
あなたの家のガスコンロはどっち?テーブルコンロとビルトインコンロ




工事が不要 「お手軽なテーブルコンロ」


まずはテーブルコンロから紹介します。
この「テーブルコンロ」はずばりお手軽さが売りです!

キッチンにコンロを置くスペースがあり、
商品をホームセンターやインターネットで購入してきて
キッチンに置くだけで使用できてしまう為、とても簡単です。

また、見た目もコンロ部と操作部が一体化してるので、
購入して置くと言う感覚の商品です。

その分、ビルトインと比べると本体価格も安いです。



▲写真のようなコンロです。

テーブルコンロを要約すると

・「ガス台スペースに置くだけの
工事不要な一体化ガスコンロ」で価格も安い


学生さんの一人暮らし、単身赴任でアパートなどにお住まいの方などが
良く目にするのがこのガスコンロです。

壊れたら、すぐ交換でき、工事不要なので、
コストを掛けたくないアパートなどに多いです。



工事が必要で、はめ込み式のビルトインガスコンロ


ビルトインガスコンロの特徴は、「ビルト‐イン 【built-in】 」
つまり、「はめ込み式」のガスコンロです。

ただ置くだけのテーブルコンロとは違い、
システムキッチンなどに組み込みます。

そのため、下の写真のように、グリル部と操作部が離れています。


▲コンロが上下で分かれている。

内蔵式のコンロなので、キッチンとの一体感がウリで、
見た目が美しくなります。

なので、持ち家やマンションなどシステムキッチンを
使用している場所でよく使用されます。

綺麗に設置できる分、必ず工事が発生しますので、
設置費用がかかり、お値段も少々高くなります。
また、便乗してか本体価格もテーブルコンロに比べて高いです。

ビルトインコンロを要約すると、

・はめ込み式で美しいコンロですが、
工事が必要で、値段も高い




どちらのコンロが良い?ではありません。


2種類のガスコンロを紹介しましたが、
どちらが良いと言うわけではなく、
キッチンの種類によって決まってしまいます。

・従来のガス台スペースがあるキッチンなら、「テーブルコンロ」
こちらで詳しく紹介しています→「テーブルコンロ用のキッチンとは?

・システムキッチンではめ込み式の穴がある場合は、「ビルトインコンロ」
こちらで詳しく紹介しています→「ビルトインコンロ用のキッチンとは?
となります。

現在の環境が、どちらのキッチンタイプかを調べてから、
ガスコンロを購入しましょう。




【新しいキッチンマットに交換!】 高反発フランネルでおすすめの 『Cafca カフカ/60×240cm』 lime lime

こんにちは!がす子です!(^^)

今回は先日の楽天スーパーセールで購入しました
キッチンマット『lime lime キッチンマット』が届きましたので、
レビューを書いていきます。





キッチンマットを焦がしてしまいました…

先日、料理をしていたところ、手を滑らせてしまい、
フライパンをキッチンマットに落としてしまいました…

当然、フライパンの熱でキッチンマットは焦げてしまい
使えなくなりました。

焦がしたマットはカインズホームで購入したもので、
特にこだわりはなかったのですが、タイムリーに楽天のセールがありましたので、
ちょこっとこだわったマットが無いか探してみました。

240㎝のキッチンマットを探していました! 
キッチンマットが無くなった我が家のキッチン



いろいろ探しましたが、柄物が苦手かも…

いろいろ、オシャレなマットがたくさん販売していましたが、
個人的な趣味ですが、柄ものがなかなか選びにくいです笑

シンプルな一色ものが良いなと思いましたが、
簡単にシンプルを選んでしまうと安っぽくなりがちで、
なかなか難しいところでした。

そんななか今回、選んだものが、「LimeLime ライムライム インテリア」の
キッチンマット cafca(カフカ)」です。





写真を見てもらえばわかると思いますが、
シンプルな色物ながら、毛質や色合いがとても上品でした。

価格自体もそれほど高くなく、でも安っぽく見えない点は重要でした。

サポートとして、楽天市場のキッチンマットランキングで、
2位を獲得していたところも、後押ししました!

ちなみに、ここの店舗ではランキング1位を獲得した
低反発のキッチンマットもありますが、今回の「キッチンマット cafca(カフカ)」は
高反発のキッチンマットと言うすこし珍しいマットです。



キッチンマットカフカが届きました!

キッチンマット cafca(カフカ)」が届きました!

高反発フランネル おすすめキッチンマット Cafca カフカ/60×240cm画像4 

まず、宅配便の方からものを受け取ったときに感じたのは、
とても軽いこと、前のキッチンマットをちょうど、この日に廃棄したので、
重さの違いがすごくわかりました。

これは、ショップにも記載されているのですが、
低反発マットにくらべ、高反発マットは通気性が高く、
非常に軽いので、手洗いでじゃぶじゃぶ洗えるとのことです。

これを受け取った瞬間に感じることができます。

高反発フランネル おすすめキッチンマット Cafca カフカ/60×240cm画像5 

ちなみにまだ書いていませんでしたが、
カラーは「サファリベージュ」です。

我が家のシステムキッチンはダークブラウンなので、
マットもダークにするとキッチンが重苦しくなるので、
明るいベージュを選びました。(^^)

高反発フランネル おすすめキッチンマット滑り止め Cafca カフカ/60×240cm画像6 

この裏面の滑り止めですが、フローリングでも全然動きません!
これは、このショップ「LimeLime ライムライム インテリア」オリジナルの滑りどめらしく、
かなり自信をもって紹介しているので、大丈夫だろうと思い、
購入しましたが、実際に設置してみて、まったく動く気配はありません。


キッチンマットを置いてみました!


240㎝のキッチンマットを探していました! 
置く前のキッチン

高反発フランネル おすすめキッチンマット Cafca カフカ/60×240cm画像2 
設置後

明るい色が入ったことで、キッチンがとても明るくなりました!
長さは240cm×60cmのモデルです。

高反発フランネル おすすめキッチンマット Cafca カフカ/60×240cm画像3 



高反発でのすで、厚みもしっかりあり、
踏み心地もとても気持ちが良いです。

シンプルながらも毛質など、とても上品なキッチンマット
lime lime キッチンマット」をおすすめします!








【残り4時間!!】楽天スーパーセール!高額商品や日用品など買い忘れはございませんか?

こんにちは!がす子です!(^^)

9月2日19時から始まった「楽天スーパーSALE」も
残り4時間となりました!

私はキッチンラグが焦げてしまったので、
新しく買い替え、また、息子にプラレールを買い足し!
あと、日用品の保湿クリームと旦那に時計を購入!

って意外に購入するものが浮かばなかったり笑

なんて言っている間にもセール終了が近づいています!
9月7日1時59分で終了となります!!

ラスト4時間限定!!
22時から「ラスト4時間限定39%OFFセール!」もあります!

買い忘れがないかこちらも是非、チェックしてみてください!


楽天スーパーSALE 明日深夜1時59分まで!

ガスkン路やキッチン雑貨など、高額な商品の購入や、
日用品など必ず購入するものなど、この期間中に楽天市場で
まとめて買い物すると!大変、お得です!!

最近は9月から、急に寒くなり「ガス瞬間湯沸かし器」が売れています!
ガス器具の調子はどうですか?



残り時間もせまっています!(^^)
楽しんで、お得に買い物しましょう!!



リンナイ、ネット限定モデルもセールでお得に!

当ブログはガスコンロを紹介していますので、
今、人気のガスコンロで、スーパーセールで
お得に購入できるものの一部を紹介します!

特に男性に人気の「vamo/バーモ」(先日の情熱大陸の沖縄の家で使用されていて感激笑)、
女性に人気の「howaro/ホワロ」2つのガステーブルは
リンナイ公式サイトのインターネット限定モデルなので、
リアル店舗では購入できません!セールを利用してお得に購入しましょう!


リンナイ バーモ 設置画像 





さあ、残り4時間!
掘り出しものを探しましょう!


【本日19:00から】楽天スーパーSALE開催!!高額商品などの購入はお得なこの期間に!!

こんにちは!がす子です!(^^)

本日、19時から「楽天スーパーSALE」が開催されます!
楽天で販売している商品が半額になっていたり、
ポイントも最大35倍と大変お得なセールです!

要チェックです!


楽天スーパーSALE 本日夜7時から!

ガス器具やキッチン用品など、高額な商品の購入や、
沢山の品物の購入予定があるかたは、この期間中に楽天市場で
まとめて買い物すると!大変、お得です!!



生活用品の買いだめや、
必要なものが無いか探してみてはいかがでしょうか?

掘り出しものも…



ガステーブルコンロで人気の商品も…

当ブログはガスコンロを紹介していますので、
今、人気のガスコンロで、スーパーセールで
お得に購入できるものの一部を紹介します!

特に上大人気の「vamo/バーモ」「howaro/ホワロ」2つのガステーブルは
リンナイ公式サイトのインターネット限定モデルの為、
購入予定の方は必見です!!








さあ、楽天スーパーセールを利用してお得に購入しましょう!



【胡散臭い!?】痩せた?育毛?復元ドライヤーの効果とは!?

こんにちは!がす子です(^^)
先月、我が家で使用していたパナソニックのナノイードライヤー
Panasonic ナノイードライヤーEH-CNA97-VP」 が突然壊れてしました。




なかなか高い品物でしたので、ショック!!!!!
しかし、何度やっても動かず、ドライヤーなので、
電源を入れていても怖いので、やむなく不燃物として捨てることを決意しました。(;;)



さて、新しいドライヤーはなににしようか…

新しいドライヤーとして、なにを購入しようか迷ったのですが、
話題の美容室御用達のドライヤー
LUMIELINA(リュミエリーナ) ヘアービューザー エクセレミアム」が一番に上がりました!



しかしながら、皆さまもご存じの通り、このヘアービューザーは
大人気でドライヤーを使えば使うほど、紙が潤うという、
バイオプログラミングで性能が良いです。

このような美容機器はとても高いです!(;;)
もともと使用していたパナソニックのドライヤーも一万五千円と高価だったのですが、
このヘアービューザーもとても高く、さすがに購入できないな~っと
見送りました(><)



同じく大人気の「復元ドライヤー」を発見!

そんな感じでほかのドライヤーを探していると、
ヘアービューザー」と比較される「復元ドライヤー LOUVREDO(ルーヴルドー)」を発見!
値段もパナソニックのドライヤーとも変わらない良心的な値段で!

ただ、この商品なにか、「育成光線」なるものを放出するとのことで、
ネーミングも内容も怪しい商品かなと思いきや、
意外にしっかりと研究されたドライヤーで、ちょっと候補にいれてみました。





ネーミングが私の中でネックでしたが…

ネーミングが、「復元ドライヤー」や「育成光線」など、
怪しいな~と迷ってしまう反面、試してみたいな~という気持ちも出てきました!
皆さまもこの手の商品は疑う反面、もし良かったら欲しいと思うのではないでしょうか?

ただ、この商品ネーミングが胡散臭いだけで、なかなかしっかりとした商品では?
と思い、いろいろ調べてみました!



なんぞや育成光線とは???

育成光線とは、人体の細胞と共振共鳴作用をおこす6〜20μmの波長のこと。
身体や髪を元気にするエネルギーで人体から出ているエネルギーと同じなので身体にもっとも優しいエネルギーなのです。
と説明があるとおり、コタツやハロゲンヒーターが0.75~3umの波長の近赤外線で、遠赤外線が3~6umの波長で、
6~20umの遠赤外線の光線を「育成光線」と呼んでいるそうです。

この範囲の遠赤外線を93%放出してくれる「温光石」を熱放出口に装着することで、
育成光線をほかのさまざまな製品に比べ、驚異的に出す仕組みです。

ちなみに「温光石」というまた、胡散臭いものが出てきましたが、
こちらは岩盤浴で使用される石で、熱を与えることで、
育成光線(遠赤外線)を放出するものです。

こちらは、岩盤浴鉱石の業界では普通のことで、ほかにもさまざまな製品に使用されています。

このように、人の細胞と共振共鳴作用があり、紙や体を元気するエネルギーを
充てるので、紙が元気になる=復元するドライヤー「復元ドライヤー」ということになります。

さらに、電磁波も出ないということで、人気が爆発したようです。

ただ、世間の一般的なドライヤーは吹出温度が約120℃、
髪には約80℃以上の熱風が届いており、60℃以上の熱でタンパク変成が始まり、
髪はだんだん硬くなりキューティクルは剥がれやすくなるところを
復元ドライヤーは熱で乾かすのではなく、髪の水分を育成光線とマイナス電子で小さくして、
気化させるため、熱で乾かさず、髪を傷めないです。

公式サイトの表現は犬が濡れた身体をぶるぶる振って乾かすのと同じだそうです。
その点は胡散臭いところも少し納得がいくかな~と思いました。



しかしながら、「体に当てても効果があると」胡散臭い言葉が…

・デトックス
・リフトアップ
・冷え性改善
・新陳代謝
・自律神経
・治癒力
・こり改善
・疲労回復

など、さまざま高価があり、身体に当てて痩せたなど、美肌になったなど、
さらに白髪要望や、育毛まで様々な意見があります!

さすがにすべて信じれはしませんが、もし、本当に効果があったなら、
それはうれしいことですし、結構、美容師さんなど使っているということと、
そもそも最悪、ドライヤーとして使用できれば、
良いかなと、だまされたと思って購入してしまいました!(^^)

復元ドライヤー 画像外箱パッケージ スタンド 

復元ドライヤー 画像中身と説明書 

復元ドライヤー 画像外観 



さあ、いざ使用してみると…

さあ、さっそく使用してみると、

使用感はいままでのドライヤーと違い一目稜線!

まず、単純に乾かしていて気持ちが良いです。
これは使用した方なら分かると思います。

あきらかに今までのドライヤーは当てすぎると髪が傷んでるなぁと
普通に感じますが、この「復元ドライヤー」は疑いを入れても
気持ちの良い温度や風量など心地良い風を送ってくれます。

復元ドライヤー 画像送風口

復元ドライヤー 画像送風口2 



私のような普通のユーザーが効果を表現するときに
科学的な根拠は示せず、どうしても体感でしか表現できないのですが、
やはり、単純に髪を乾かしていて気持ちが良いと感じるのは、
とても大事なことのように思います。

また、こちらも体感でしかないのですが、
乾かした後の髪が手で触って気持ちが良いです。

これは初めて購入した時もそうですが、
この記事を書いている約1か月後の時点ではもってサラサラな感じがします。

これらに関しては、旦那も同じことを言っているので、
少なくても我が家では体感的に良いドライヤーであることは間違いがありませんが、
身体の部分は一応、当ててはいますが、まだ、いまいち
体感はわからないかな~なんて思います。

まあ、しっかりレポートしているわけではないので、
もう少し試してみます。

髪に関してはとても良いドライヤーだと思います!(^^)

【追記】2017.09.01
使用して4カ月が経ちました。
私も旦那もお互いに白髪を抜きあっていましたが、
ほとんど、白髪を抜きあうことがなくなりました。

プラシーボ効果かもしれませんが、実際に白髪がほとんどないのは事実です。
ちなみに旦那は耳の裏のサイドにまとまって白髪が生えるのですが、
ほぼありませんでした。

あと、旦那は確実に髪が太くなったと言っています。

ただ、私はドライヤーを使用していましたが、
旦那はもともと面倒くさがりで、ドライヤーを使用したり、
しなかったりする事がありました。

復元ドライヤーの効果を信じてか、毎日ドライヤーを
使用するようになったので、そもそもドライヤー自体が
髪に良い影響を与えてる可能性もあるかもしれません。

どちらにせよ、復元ドライヤーを使用後に効果があったことは、
事実です。









ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク