2018年04月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【早割!】 マンネリした母の日のプレゼントに迷ったらコレ!見ても良し!飲んでも良し!『水中花』とは?

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は母の日に花以外のプレゼントを!
ガラスポットに花咲くカーネーション
母の日プレゼント カーネーション 工芸茶 10種とティーポット」を紹介します!




今年は一風変わった母の日の贈り物はどうですか

毎年母の日が近づくと何を送ろうか頭を悩ませています。

子供の頃は貯めたおこづかいで小さな花束をプレゼントしたものです。ヽ(*´∀`)ノ

大人になって食べ物や小物洋服とバリエーションは増えたものの、
2018年の母の日の贈り物には何か特別感がほしいなと思っていました。

そこで見つけたのは「母の日プレゼント カーネーション 工芸茶 10種とティーポット」です。



ガラスのティーポットにカーネーションが花開くハーブティーなんですよ。
見ても綺麗、ティータイムも楽しいのでもらう側もうれしいですよね!



十種類の工芸茶にガラスポットつき

工芸茶とは茶葉を細工して球体にまとめておき、
お湯を注ぐと水を含んだ茶葉が花が咲くように広がる見て楽しめる中国茶です。



お湯を差し替えて2、3回楽しめることができるため
ティータイムをゆっくりと楽しめそうですね。(´∀`)

はじめての方にも飲みやすいガラスポットつきなのですぐに飲むことができ、
まさに母の日にふさわしい贈り物です。

飲み終わった後は水中花として鑑賞もできますよ。



厚生労働省が定めた高品質な茶葉を使用

中国のお茶ということで品質を危惧される方も多いかと思いますが、
こちらのセット厚生労働省が定めた残留農薬基準をクリアした新鮮な茶葉だけを使用しています。

見た目を重視したプレゼントのおまけと思いきや、お茶にもしっかり本腰を入れています!

工芸茶飲み方しおり付きでその茶葉に適した入れ方で美味しくいただけます。

いつもカーネーションを贈ってマンネリを感じているお方、
カーネーション 工芸茶 10種とティーポット」をプレゼントして。
大切なお母さんに優雅なティータイムをプレゼントしてはいかがでしょうか?(^^)








【非加熱 生マヌカ?】 今話題のオーガニック蜂蜜 『 ハニーマザーのマヌカハニー 』とは?

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

先日、花粉症で薬をもらってすごく効く!なんてお伝えしましたが、
その後、薬が効きすぎて喉がカラカラになり、結局、喉が炎症してしまいました。

花粉症をとるか、喉をとるかの選択になり、結局、唾を飲むたびに喉が痛いのが苦痛で、
花粉症の薬をやめてしまいました。

はあ、なんとも上手くいかないものですね(;;)

今回はそんな喉にも優しい、リピート確実!濃厚でコクのあるはちみつ
ハニーマザーのマヌカハニー」を紹介します!





非加熱のオーガニックはちみつ

いま話題になっているマヌカハニー抗菌作用が高く栄養価も高いため、
スーパーフードとして近年人気を集めています。

ニュージーランドの陽気な気候のもと自生したマヌカという木の花蜜から
採取されたはちみつで、治療薬として古来から現地の人々に親しまれてきました。

しかし独特の風味がなれない人もちらほらいるとか。

今回、おすすめの「ハニーマザーのマヌカハニー」は、
くせがなく濃厚で食べやすい非加熱のオーガニックはちみつなんですよ。





校正部室を与えないこだわりの自然飼育法

ハニーマザーのマヌカハニー」の美味しさの秘密は製造過程にあります。

養蜂は抗生物質を与えない自然の飼育法で、
ニュージーランド政府のはちみつの純度を調べる検査基準をクリアした
オーガニックはちみつだけを使用しています。

またヌカハニーの活性レベルを調べるためにUMF協会の検査認定も受けています。



保存容器もプラスチック製だと品質が変わりやすいことを考え、
保存に適したドイツ製のガラス瓶を採用しているこだわり。

さらには運搬に関してもはちみつの風味を落とさないため
温度記録をつけ品質を管理していて、瓶と瓶との間隔を保つため
発泡スチロールの仕切り板を使っているなどの工夫しています。



薬臭くないので、家族みんなで安心して食べられる

このように徹底的に品質管理されたはちみつが美味しくないはずがありません。

薬臭くて食べにくいほかのマヌカハニーとは違い、
濃厚で生キャラメルのよう。ご家族やご自身の健康を維持するために
まずはためしてみてはいかがでしょうか。

マヌカハニー」は金属のスプーンで変質し効果が薄れてしまうため、
お召し上りの際には木のスプーンを使って頂ければと思います。

それではレッツエンジョイ! (^^)







【栓付き桶 オススメ】 洗い物をイッキに時短 『 joseph joseph ( ジョゼフジョゼフ ) ウォッシュ&ドレイン』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

今回は超おすすめ!栓が付いた洗い桶
joseph joseph(ジョゼフジョゼフ) ウォッシュ&ドレイン」について紹介します。






食器用の洗い桶なんでもいいと思っていませんか?

紹介するウォッシュ&ドレインに出会うまでは
私はいままで洗い桶ならなんでも良いと思っていました。

はじめに使っていたのは100円均一で売っていた四角い洗い桶。

プラスチック製なのでお湯ですぐに変形したし、
淵の部分は掃除しにくいしといった具合でした。

だけどよく考えてみたら毎日使うキッチン用品って、
使い心地とお手入れのしやすさはけっこう重要なポイントだと言えます。

何か良い洗い桶プリーズ!と懇願しながらネットサーフィンでみつけたのが
joseph joseph ウォッシュ&ドレイン」です。





洗い桶にゴミ受けと栓が付いている

こちらの「ウォッシュ&ドレイン」の大きな特徴は
洗い桶にゴミ受けと栓が付いていることです。

もう完全な一目惚れで、そうよっ私はこんな洗い桶が欲しかったの!
とすぐに購入ボタンを押しました。

そして待つこと数日後、いよいよ待望のご対面~~。
って、あれwww何だかすごく大きいぞ。

急いでサイズを確認してみると、37.5 x 24.5 x 20 cm。

おもったより一回り大きかった。(゜∀。)



購入したのは「ウォッシュ&ドレインプラス」で、
従来の栓とゴミ受けが付いたものに更に洗い終わったら水切りまでできる便利なものです。

横幅は仕方がないにしても高さが確実に日本のシンクからはみ出ます。
そして一人暮らし用の小さいシンクだと入るかどうかも怪しいのでご注意ください。

まぁ我が家のシンクにはなんとか収まり、
そこは使いごこちで勝負よね!と鼻息荒く使ってみたのでした。

シンクのサイズが収まるようでしたら、プラスのほうが絶対にオススメです!

ウォッシュ&ドレインプラス



使い心地は最高だった

洗う、水を流す、乾かすという作業をスムーズにこなすために1つにまとめたところ、
いままで洗い桶の水を流すときにシンクのあちこちに付いていたゴミも、
洗い桶の中に付いているゴミ受けで綺麗に収まります。



食器を綺麗に流したらそのまま取り外し可能ラックに入れて
桶に戻しておけば場所も取らないしめちゃくちゃ使い心地よかったです。

みんな春に洗い桶を買い換えて、2018年春のキッチンライフをエンジョイしましょう!

















【口コミで話題】 見た目もカラフルで栄養たっぷりベジヌードルサラダ用 『ベジヌードルカッター』

こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!

いや~最近、花粉症が酷いんですが、特に夜寝る前に鼻づまりがひどくなって、
寝るときには両方の鼻が詰まってしまいます!(;;)

あんまりひどいので、昨日、耳鼻科に行って薬をもらったのですが、
最近の花粉症の薬はすごいですね!朝に錠剤を1錠と、点鼻薬をひと吹きで、
もう、一日ほとんど症状がでないですね~!

昔は花粉症の薬をもらっても全然、効果がなかったのですが、
現代の医療は素晴らしいです!

さてさて、私の花粉事情はさておき、
今回は最近なにかと口コミで話題のヌードルサラダ!
これをを作るための!スパイロの「ベジヌードルカッター」 について紹介します。





まるで鉛筆削り!まさかの野菜をヌードル(麺状)に !

こちらの「ベジヌードルカッター」を見かけたのはと友達の家でのこと。



その日は遊びに行った友達でランチをごちそうになったのですが、
ヌードルサラダが出て一見するとパスタのようなのに、
食べてみると野菜でほんとうにビックリしました。

友達に聞くと野菜用のえんぴつ削りのようなもので、
使い方も削るだけなので簡単よ、というのでこれは良いと思い、
早速わたしも使ってみました。



ほんとうに使い方簡単

今回わたしが購入したのはスパイロの「ベジヌードルカッター」という商品です。

カップの上部にブレードを取り付けてその上に野菜をセットして、
机に置いて回す使い方です。



太目スパイラルカッター・細目スパイラルカッター・すりおろしブレード の
3種類のブレードが付いています。

机に置いて使うぶん、回しやすいですし均一の厚さに野菜をカットできるし、
何よりもシャリシャリとブレードを回すだけなので簡単です。 



麺だけ、ベジヌードルに!お料理のバリエーションも広がりそう

使い心地は硬い野菜はそれなりに力はいりますが、
きゅうりやズッキーニなんかはあまり力を入れずともできました。(^O^)

さっそくヌードルサラダでお腹を満たして、ほかにどんなレシピがあるかを検索してみると、
やっぱりパスタや麺のかわりに、ベジヌードルを使い、
味付けはそのままお料理というパターンが多いです。

また小さなお子さんがご家庭でも野菜を細かくできるので重宝されているとか。
ベジヌードルカッター」で野菜を細かく切れば量も沢山食べられますし、
野菜をしっかり食べて健康に過ごしてみてはいかがでしょうか。 (^^)








ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク