2018年11月 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【冬のインナー】ヒートテックじゃないおすすめ肌着「ダークエンジェル裏起毛シリーズ」

こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます!
がす子です(^^)

今年はまるで、秋がなかったかのように突然寒くなりましたね!(;;)
とっても寒いです!

皆様、冬の肌着準備はできていますでしょうか?

先日、おすすめガスファンヒーターの記事を書きましたが、
今回は、暖房器具ではなく直接、体を暖める肌着
「おすすめの冬インナーダークエンジェル」を紹介します!

やはり、下着がしっかりと機能していれば、
身体が芯から温まりますから、良い肌着と出会うことは大切です。(^^)






冬の肌着といったらユニクロ「ヒートテック」でしょ?


冬のインナーの定番言ったら、ユニクロのヒートテックですよね!
もちろん私も愛用しているのですが、ヒートテックは自分が動いて体が暖まると
あったかいような感じがします。

なので、私がなにも運動をしないとあまり暖かくないような気がしていました。
もちろん暖かくないわけではありません。
どちらかというと温かいサラサラな肌着と言った感じでしょうか。

私はヒートテックの知識があるわけでは無いので、個人的な感想ですが笑

どちらかと言うと、CMなどのイメージが先行して購入した商品ですので、
もっと単純に暖かいインナー探しを始めました!



2年前ぐらいに購入した「ダークエンジェル裏起毛インナー」

とっても冷え性な私にあうインナーを探していて、
いくつかの商品を試していたのですが、購入してから寒い日に自然に
下着入れから取り出していた商品が、「ダークエンジェルの裏起毛インナー」でした!

正直なところ、「ダークエンジェル」ってネーミングが恥ずかしかったのですが、
個人的な暖かインナーの性能は抜群だと思っています!

それでは、なぜこのダークエンジェルの下着が良かったのか、
説明していきたいと想います。


なぜ、この肌着が良かったのか?

なぜ、私がいろんなインナーの中で、
この「ダークエンジェルの裏起毛インナー」を自然に手にとっていたのか
自分なりに考えてみたのですが、多分一番は「体感的に暖かいこと」だと思っています。

この商品はキャッチフレーズのとおり、裏起毛です。
生地の裏が起毛になっており、肌触りが気持ちよく、
科学的に20%暖かいです!とかでは無く、着用した時に暖かくなった!と思えるから
寒い日に選ぶのだろうと思いました。

触ってみると薄いのにフカフカで
とても気持ちが良いです!(^^)

ちなみに販売メーカーさんによると「プラス3.7℃」と記載されているので、
実際に科学的にも暖かいのだろうと思います笑

まあ、単価もそれなりに安いので、
まずは、一枚でも購入してみて試してみると良いかもしれません。




裏が起毛になっていて、体感的にあたたかいインナー 
▲裏起毛の画像です。


裏起毛と言ってもとても細かい起毛でゴワゴワしない

この裏起毛ですが、とても細かい起毛でゴワゴワしません。
なので、肌触りがとてもよく、あたたかいのにサラッと着用できます。

また、この細かい起毛のおかげで体のライン、シルエットも綺麗に出せます。
良くある冬の暖かインナーで毛布のような暖かさなどありますが、
実際に素材が毛布のようなので、家にいる間しか着ることができず、実用的でありませんでした。
ただ、とても温かいのは確かです。
(↑これも試しました笑)




ダークエンジェル裏起毛インナー表Vネック裏Uネック画像1 
▲とても薄いのに裏起毛です。重ね着する冬のカットソーインナーとしては最適です。

ダークエンジェル裏起毛インナー表Vネック裏Uネック画像2 
▲裏がUネックになっているので、暖かくどんなファッションにも合います(^^)



裏は起毛で表はすべすべ

裏の起毛もさるものながら、表面の肌触りはすべすべで、
上着やセーターなどごわつく素材を着用する際にとても着やすいです。

伸縮性も抜群で、着用時に動きづらくなくグッド!

ダークエンジェル表の素材はすべすべ 
▲表の素材はさらさらスベスベで上着をとても着やすいです。

タイツは裏起毛でもシルエット崩さず、暖かいです!オススメ冬インナー 
▲まずは冷えやすい足元から



おすすめ冬タイツ。裏起毛でもシルエット崩さず、暖かい。 
▲私の冬の必需品です。足元まで裏起毛は冷え性の私にはかかせないものとなりました!

冬のおすすめタイツは裏起毛でもシルエット崩さず、暖かい「ダークエンジェル」 
▲タイツも裏起毛で暖かいです。



旦那の分も購入しました!

気づいたら、とても気に入っていたので、今年も追加で新しく購入しました!
私の親の分と私の分、旦那は去年半袖タイプを1枚購入していたのですが、
旦那も気に入ったらしく、今年は長袖のVネックを2枚追加購入しました^^

家族分購入しました!ダークエンジェル裏起毛
▲家族分沢山購入しました!オホホホ笑



男性用のブイネックおすすめ冬インナー裏起毛タイプ
▲ダークエンジェルの男性用裏起毛インナー
なんか無駄にタグが凝っています。

とにかく、我が家でおすすめの冬インナー「ダークエンジェルの裏起毛インナー」。
タイツ、レギンス、トレンカ、いろんなネックのカットソーなど種類も豊富です。
まとめ買いがお得ですが、安いので試しに一枚どうですか?

かなりおすすめするインナーです!










【意外に60cm?】ビルトンコンロの天板サイズの選び方

こんにちは^^ ガス子です。

ここではビルトインガスコンロの
トッププレート(天板)サイズの選び方を紹介します。

ビルトインコンロってそもそもなに?という方は
こちらの記事をどうぞ→【コンロの種類、間違えていませんか?】2種類のコンロ テーブルとビルトイン



ビルトインガスコンロには「60cm天板」と「75cm」天板がある

組込み式のビルトインガスコンロには60cmと75cmの二つのタイプの天板があります。
これはシステムキッチンで決まるわけではないので、
購入者のお好みの問題になります。

▲60㎝天板 ▲75㎝天板


下のグリルの部分がまったく同じサイズであり、
天板のサイズが違うだけなので、キッチンのはめ込み部分の影響を受けない
天板はサイズが選べるということです。



60cm天板と75cm天板はどちらがよいの?

そしてもちろんサイズを選べるという事は、
どちらがよいの?と言う話になりますね

それでは、60cm天板と75cm天板の
メリット、デメリットを紹介していきたいと思います。


ビルトインガスコンロの天板サイズ比較画像
上の画像のように60cm天板と75cm天板では、バーナーの間隔が違います。



60cm天板のメリット、デメリット

60cmはお鍋をバーナーに置いたときにお鍋同士の間隔が狭く、
お鍋の移動が不便だったり、調理中に隣のお鍋に手が触れそうになったり、
狭いので余裕がありません。
また、一時的にお鍋を置いておくスペースが天板にないため、
人口大理石に置いたりするなど、不便な面が見られます。

コンロ単品で見るとデメリットのみですが、
キッチン全体でみると大きなメリットがあります。

ビルトインの60cm天板のメリットとデメリット 
天板が60cmで小さいので、キッチンの調理スペースは大きく確保できると言う点です。
準備した食材を置いたり、お皿を置いたり、この調理スペースが大きいことは
大きなメリットとなります。



75cm天板のメリット、デメリット

75cm天板はもちろん60cm天板の逆になりますので、
コンロの使用は広々大きく使用でき、
天板上にお鍋を置くことができ、コンロ調理は余裕をもってできます。

反面、キッチン全体で見ると調理スペースが狭くなりますので、
お皿や食材の準備で置いておくには少し狭いです。

ビルトインの75cm天板のメリットとデメリット 

コンロ目線で見ると75cm天板のほうがメリットがあり、
キッチン目線で見ると60cm天板のほうがメリットがあります。

これを踏まえてビルトインコンロの天板は決めるといいと思います。



実は60cm天板のほうが人気?

75cm天板のビルトインコンロは、見た目も広々していて
価格も少し高めにないるので、コンロ単品だけ見ると
75cmのほうが良い製品と言うのは間違いありません。

しかし、体感ですが実際は60cmのほうが人気があり、
プロもお勧めしています。
実際に料理をしているととにかくなんでも置ける調理スペースが
大きいほうが便利です。

天板スペースにお鍋は置けますが、火を使用し熱くなるため、
他の物を置くことができないのです。

とは言ってもご自身にとって何が優先順位かを決めれば問題ないと思います。
コンロを購入する際に単品で見るのではなく、全体で見ることをおすすめします。




















ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク