パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GVの設置画像 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GVの設置画像

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GVの設置画像

PalomaのNEWビルトインガスコンロ
「crea(クレア)」の様々なところを撮影した画像です。






パロマビルトインコンロcrea シルバー 60cm 
▲施工後の画像です。
ステンレスゴトクとグレーのガラストップ、アルミ削り出しの排気口カバーがすべて美しく統一されております。
また前面の操作部も使用していない時はすべてフラットになっており、デザイン的にかなり優れた商品となっています。
もちろん機能面はPalomaでも最上級のコンロですので、細かな機能まですべて揃っています。


PD-900WV-60GVの右コンロの三連ボタンの画像
▲三連のボタンが並ぶ右側の操作部です。
使用していない時は、フラットで火をつけるとボタンが出てきます。
従来の通常のコンロはスイッチを押すと火がつくので、操作は逆となります。
もちろん、すぐ慣れると思いますので特に問題はないと思います。
また、火力は左右に回転させて、調節します。

パロマクレアPD-900WV-60GVの火力調整ボタンの使用時写真 
▲斜めから撮影
火力を知らせるライトはオレンジ色です。
その他の操作ライトもすべてオレンジ色です。

魚焼きグリルの操作パネルを開いた写真PD-900WV75GV
 
▲左側の操作部です。
こちらは魚焼きグリルのみのボタンとなります。
ちなみに火を付けてもサカナのシルエットは光りません。

また、下のパネルをプッシュすると細かなグリル機能の操作盤がでてきます。

コンロ機能の操作パネルの画像パロマPD-900WV-60GV
 
▲こちらが右側操作パネルの画像です。
3つのコンロ部の操作が可能です。

PD-900WV-60GVの操作パネルの中はプラスチック製となっています。
 
▲操作パネルを開いた状態で斜めから撮影。
プラスチックのギアが見えます。
基本的に前面のパネル以外は、グレーのプラスチックです。

PD-900WV-60GV設置画像 システムキッチン天板幅60cm
 
▲こちらは鍋を3つ置いた状態です。
天板の幅は60cmです3つもモノを置くとやはり狭いですが、
このコンロの感覚は75cmを購入しても変わりません。
天板75cmタイプ PD-900WV-75GV


パロマクレアビルトインコンロ 右側火力調整操作ボタンの写真
 
▲フラッシュをたいて撮影、反射するぐらい綺麗なメタル系のフェイスパネル
本物はとにかく美しいです。

PD-900WV-60GVのグリルの操作ボタンのフラッシュなし写真
 
▲魚焼きグリル使用時の状態。
さきほども記載しましたが、魚のマークは光りません。


パロマ 新型ビルトインPD-900WV-75GVの魚焼きグリルの操作スイッチ画像 
▲別のカット

PD-900WV-60GV「クレアcrea」のグリルの火を付けた写真
  
▲グリルの火がついている状態です。

パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」魚焼きグリルはかなりぎりぎりまで引き出す事ができます
 
▲グリル部分がとにかくしっかり引き出せ、安定もしています。
引き手部分も上部にあり、腰を曲げること無く自然に引き手を引けるので
とても便利。

奥行きも深さもグレードアップしており、ダッチオーブンが使用可能です。
また、Palomaの純正部品でもダッチオーブンを販売しています。


「crea(クレア)」PD-900WV-60GVのピュアステンレスゴトク
 
▲ステンレスゴトクの画像です。
使用しているうちに変色すると言われていますが、購入して、2日ぐらいで既に変色
ただ、特に気になりません。
もともとそういうものです。

パロマ新型ビルトインPD-900WV-60GVのステンレスゴトクの変色画像気になる方
 
▲五徳の拡大画像


パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GVベベルカットのガラストップ天板
 
▲ベベルカットと言われる、ふち無しの天板。
昔のパロマは縁があったので、
ハーマンにもリンナイにもデザインが劣っていたイメージでした。
このクレアのコンロのお陰で、イメージ払拭です。

また、クリアライトグレーと言う色ですが、シルバーに近く、とても綺麗です。

パロマ新型ビルトイン操作部の蓋 
▲電池交換方法
その一
右の操作パネルのパネルだけを下ろす。


パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GV電池交換方法全面パネルを外します。
 
▲電池交換方法
その弐
操作盤だけを戻す。


パロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」PD-900WV-60GV操作盤を戻すと電池パックが出てきます。
 
▲電池交換方法
その三
操作ばんの裏にある電池ボックスを引き出す。
以上で、電池交換が可能です。

お手入れ簡単なパロマ新型ビルトイン「crea(クレア)」ゴトク部分は三点のみのパーツで構成されています。PD-900WV-60GV
 
▲五徳のパーツ点数は3点です。
お手入れも簡単で、ただ美しいだけではありません。

パロマのビルコン クレアのアルミ排気口カバーデザインがモダン 
▲アルミ削り出しでパロマがこだわった排気口カバー
これは、美しいです。


クレアのアルミ排気口カバーデザインがモダン
 
▲アルミの排気口カバー装着時。軽く丈夫でカッコイイです。


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク