こんにちは
今回、紹介させていただくのは
アックスデザインと言う、
輸入家具とインテリアの通販サイトで販売している「
PINO(ピノ)」と言う商品です。
(※最近、ガスコンロの記事から外れていてすみません…笑)
最近、寝室をバリ島風のリゾートの様にしたく、奮闘しているのですが、
そのアジアンリゾートの雰囲気をいっきに出してくれるのが、
このベトナム製のサイドテーブル水草(ウォーターヒヤシンス)でできた「
PINO(ピノ)」です。

↑この丸みを帯びた形がとても可愛くて購入してしまいました。
また、家具にしては一万円台で購入でき、お値段もリーズナブルなところも
なお可愛いです。
我が家の寝室ではこのような感じに配置しています。
▲ベットの横のサイドテーブルとして、使用しています。
観葉植物の
モンステラとも相性がとても良くアジアンリゾートな雰囲気をだしてくれています。
▲ウォーターヒヤシンス(水草)を乾燥させ編んだラウンドテーブルですが、
とても軽いのに、とても丈夫で頑丈にできています。
日本には明治時代に観賞用に持ち込まれたウォーターヒヤシンス、
正式名称は「ホテイアオイ(布袋葵)」と言います。
▲その水草でできた台に丸いガラスを置いてサイドテーブルになっています。
ガラスはテーブルに乗っているだけですので、接地面など、接着剤やネジなどなく、
とても美しいデザインになっています。

▲こちらはテーブルのガラスを外した状態です。
上でも書きましたがガラスは本当に置いてあるだけで、
接着剤もネジなどの固定するものもなにもありません。
ですからとてもシンプルで美しいです。

▲編みこみ部分の拡大写真です。
乾燥した水ヒヤシンスを綺麗に編み上げています。
この絶妙な色がアジアン家具のいいところだと思います。

▲ガラスのような分かりやすい人口物が嫌いな方は、
ガラスをはずして使用することもできます。
これはこれで、また可愛らしくしようできます。

▲PINOテーブルの脚はダークウッドの色で、さり気なくあり、
外観を邪魔しないように付いています。
まとめ
見た目の可愛さと、製品の質、
正直、最初は値段も安く、ベトナム製と言うことで、
あまり期待していませんでしたが、家に届いてみて、
この値段でこのクォリティでしたので、
旦那の分ももう一個購入しようと思っています。
それだけ、良いものだと思いました。
これ一個で、目的のアジアンリゾートのバリ風にいっきに近づいたような気がします^^
- 関連記事
-