【暑い!】寝苦しい夜におすすめ!ベッドに『ひんやり敷きパッド』で快適安眠! 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

【暑い!】寝苦しい夜におすすめ!ベッドに『ひんやり敷きパッド』で快適安眠!

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【暑い!】寝苦しい夜におすすめ!ベッドに『ひんやり敷きパッド』で快適安眠!

こんにちは!がす子です!!(^^)

連日暑い日が続きますね^^;
今日地元の小学校ではプール開きが行われたそうです。
早いですね~私もプールに浸かりたいです;

6月の北海道でも猛暑日だったそうです…@o@






からだが熱い体質!


さて、そんな猛暑を乗り切るために先日、扇風機を購入しましたが、
寝るときにとても熱い
そう熱いのは私自身の体です!

暑くて寝苦しい時の対策 



扇風機をタイマーにして回しているのですが、
体とベットの接地部分が熱くてしょうがないのです。



ひんやり敷マット購入!!

そこで、昨日届いた『ひんやり敷マット』をしようしてみました!
2枚セットか迷いましたが、とりあえずは本当に快眠ができるのか
不安でしたので、私の分だけ購入しました笑

ひんやり冷却マットをベッドに付けました。 



寝心地がサラサラです!

まず、寝てみてびっくりしたのは、サラッサラで、
気持ちが良いことです。
冷たいとは正直思いませんが、
確かにひんやりと言われれば、そのように感じるほど、
サラッとしていて、とにかく気持ちがいいです。

寝室のベッドにひんやり敷マットを付けてみました。 

実際、寝てみると気持ちよくて快眠です。
布団に入ったときに脚を横にバタバタしてしまうサラッと感!

やっと寝苦しい夜から開放されました。



ひんやり冷却マットと扇風機のハイブリッド

以前、ご紹介した扇風機(プラスマイナスゼロ扇風機 XQS-W510)との
ハイブリッドで快適に
扇風機のそよ風レベルのリズム風を
タイマーで回していくと至福です笑

ちなみにこの扇風機の弱で
電気代一時間あたり0.049円と20時間回しても1円いかないという
脅威の安さ!

オススメの組み合わせです^^
プラスマイナスゼロの扇風機とひんやりマットレスで猛暑を乗り切る 




ベッドにもしっかり付きました!

この手の敷マットは大体敷布団用に作られているようですが、
近年の敷マットはベットにも対応していて、
私のベットにもしっかり付きました!

ちなみにシングルのベットです

ひんやり敷マットのゴムをベッドの角に付けます。 



ジェルマットでなく、敷マットを購入した理由

ジェルマットは多分この敷マットより効果もあり、
もっとひんやりするだろうと思いますが、

私はなんかお手入れや管理的なものが、
あるのかな…なんて勝手に思ってしまい、
複雑な仕組みでないひんやり敷マットを購入しました。

今の「ジェルマット」は丸洗いもできて、お手入れも不要なんだと
わかっているのですが…古い感覚は捨てられないものです。

本当に暑がりの方は、「ジェルマット」を試しても良いかと思います。

クールマットは意外にも見た目が綺麗でした。 





そこで、昨日届いた『ひんやり敷マット』をしようしてみました!
2枚セットか迷いましたが、とりあえずは本当に快眠ができるのか
不安でしたので、私の分だけ購入しました笑

ひんやり冷却マットをベッドに付けました。 







寝心地がサラサラです!


まず、寝てみてびっくりしたのは、サラッサラで、
気持ちが良いことです。
冷たいとは正直思いませんが、
確かにひんやりと言われれば、そのように感じるほど、
サラッとしていて、とにかく気持ちがいいです。

寝室のベッドにひんやり敷マットを付けてみました。 

実際、寝てみると気持ちよくて快眠です。
布団に入ったときに脚を横にバタバタしてしまうサラッと感!

やっと寝苦しい夜から開放されました。





ひんやり冷却マットと扇風機のハイブリッド




先日、ご紹介した扇風機(プラスマイナスゼロ扇風機 XQS-W510)との
ハイブリッドで快適に
扇風機のそよ風レベルのリズム風を
タイマーで回していくと至福です笑

ちなみにこの扇風機の弱で
電気代一時間あたり0.049円と20時間回しても1円いかないという
脅威の安さ!

オススメの組み合わせです^^
プラスマイナスゼロの扇風機とひんやりマットレスで猛暑を乗り切る 




ベッドにもしっかり付きました!




この手の敷マットは大体敷布団用に作られているようですが、
近年の敷マットはベットにも対応していて、
私のベットにもしっかり付きました!

ちなみにシングルのベットです

ひんやり敷マットのゴムをベッドの角に付けます。 





ジェルマットでなく、敷マットを購入した理由




ジェルマットは多分この敷マットより効果もあり、
もっとひんやりするだろうと思いますが、
私はなんかお手入れや管理的なものが、
あるのかな…なんて勝手に思ってしまい、
複雑な仕組みでないひんやり敷マットを購入しました。

今のジェルマットは丸洗いもできて、お手入れも不要なんだと
わかっているのですが…古い感覚は捨てられないものです。

こんどは旦那の分も購入しようと思いました^^;

クールマットは意外にも見た目が綺麗でした。 




関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク