こんにちは!がす子です^^
今回は、今テレビでも話題のスムージーを簡単に作る
「
sante(サンテ)ソロブレンダー」を紹介させいただきます!
350gの野菜を毎日摂る…
厚生労働省では一日に野菜350g摂るように勧めており、
いまや小さな子供でさえ一日に350g野菜を食べなければいけないと言っていますが、
正直、私は毎日350g(山盛りの野菜)の野菜を摂ることのほうが異常だと思っています笑
だからと言って野菜を摂らないと言うのは、やはり動物的におかしいと思うので、
野菜は摂取したほうが良いと思うのですが…
実情としては野菜を調理する時間がないというかたが
ほとんどですから、既成品の野菜ジュースや出来合いのサラダなどに
人気が集中しており、新鮮な野菜を摂取している方は少ないと思います。
健康に楽な方法はない
この野菜ジュースや加工された野菜は、添加物(ビタミンなど無理やり入れたり)で
老廃物を体に貯めやすく、その上栄養まで抜けているといった具合なわけで、
野菜を食べなければいけないのは何も「お腹を膨らませれば良い」わけではなくて、
体のエネルギーをうまく循環していく上で大切な「栄養素」を
必要なだけ吸収しなければならないのです。
そのような理由もあり、生野菜を新鮮なまま手際よく
調理できるスムージーを最近飲むようになったか
たがだんだんと増え始めました。
昨今、健康食品など何が正しいか分からないので、
とりあえず、生野菜をスムージーにするだけの野菜ジュースを
信頼とまではいきませんが、私は毎日飲んでいます。
野菜をスムージーにする楽な方法はある
健康に楽な方法はないと思っていますが、
野菜ジュース・スムージーにする楽な方法はたくさんあります。
そこで今回紹介するレコルトの「
sante(サンテ)ソロブレンダー」がおすすめ!

ただのスムージー調理器でしたら、他にもいくらでもあります。
もちろん、このサンテソロブレンダーだけの良い特徴があります!
容器がそのままタンブラーに
前作のソロブレンダーは、容器を1杯のタンブラーさながらに
取り外して持ち運べる利便さが評判を呼んで大ヒット商品になりました。
そのソロブレンダーのデザインをリニューアルして、
さらに便利にしたレコルトのソロブレンダーサンテは、
攪拌後カップを取り外してそのまま飲めるタンブラー型のボトルを採用。
一杯300mlですから1人分のスムージーを作るにはぴったりのサイズです。
カップは樹脂製を採用しており、
ガラスのミキサーよりも扱いやすく持ち運びができるため、
忙しい朝にタンブラーを持ってそのまま出勤することもできます^^
「さんまのまんま」 、 「王様のブランチ」 、「あさチャン!」 、「ガイアの夜明け」 など、
いろんなテレビ番組で紹介された人気商品!
人気があるから売れているのか!売れているから人気が出たのか!
証明するのはあなた次第です笑

- 関連記事
-