【パロマ ビルトインコンロ】 Faceis(フェイシス)に新色が追加されました! 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

【パロマ ビルトインコンロ】 Faceis(フェイシス)に新色が追加されました!

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【パロマ ビルトインコンロ】 Faceis(フェイシス)に新色が追加されました!

こんにちは!がす子です^^

今回はパロマの人気ビルトインガスコンロ!
Faceis(フェイシス)」に新色が出ましたので、紹介します!





新色はハイパーガラスコート天板

美しいデザインがリーズナブルな価格で手に入ると
人気のビルトインガスコンロ「フェイシス」

今回発表された新しいカラーは「クリアパールブラック」と「ティアラシルバー」という、
定番のようなカラーですが、実際見ると品のある美しい色です。

トッププレート素材も変わり、今までのガラストップ天板から
ハイパーガラスコート天板になり、ガラスの美しさとはまた違う、
鏡のような光沢が人気です。

素材をハイパーガラスコートにすることで、
ガラストップにできない綺麗な色を入れることができただと思います。

関連記事:パロマ新型ビルトインコンロ フェイシスとは?

関連記事:天板素材の種類とは?



追加の4モデルの紹介


 
クリアパールブラック 左:PD-800WV-75CK 右:PD-800WV-60CK



ティアラシルバー 左:PD-800WV-75CV 右:PD-800WV-60CV



ハイパーガラスコートのメリット

今回の天板、「ハイパーガラスコート」のメリットは、
とにかく、衝撃に強い事です。

今ままでは、ガラストップ(ガラスの天板)が最高級とされてきましたが、
ガラストップはどうしても衝撃に弱いので、現在ではほとんど
同じ美しさを持ち、衝撃に強いとされるハイパーガラスコートに
人気が集まっているように感じられます。

特にパロマさんの展示会などでよく見るデモンストレーションで
ハイパーガラスコートに鉄球を天板に落とすのですが、
傷ひとつ付きません。
ほんとに衝撃には強いです。

調理中はお鍋やフライパンを落としてしまったりする可能性は高いので、
ガラストップにこだわりがなければ、ガラストップよりおすすめします。

また、色が入れ易いので、カラーが豊富なのも魅力です。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク