【味が出る】ダッチオーブンのかんたんお手入れ方法 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

【味が出る】ダッチオーブンのかんたんお手入れ方法

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【味が出る】ダッチオーブンのかんたんお手入れ方法

 こんにちは!がす子です!

今回は我が家で使用しているダッチオーブンのお手入れを紹介します(^^)


我が家ではパロマのダッチオーブンを使っています!

我が家で使用しているダッチオーブンは「パロマ ダッチオーブンPGD-3」です。
ダッチオーブンは料理の幅が広がるって大変重宝しています!

我が家のダッチオーブン パロマ製 画像 

ちなみに今日は「ガーリックチキン」を作りました^^
摩り下ろしたニンニクにレモン汁と塩コショウ、オリーブオイルを鶏肉に絡めて、
ダッチオーブンに入れて焼くだけで、何と言うことでしょう…

パロマ ダッチオーブンでガーリックチキンを作りました。 

美味しいチキンの出来上がりです!
いつもはこれに野菜を入れています。野菜もふっくら美味しく蒸しあがります。



ダッチオーブンのお手入れは少し手間がかかります

さて、こんな便利なダッチオーブンも使用後はしっかりと
お手入れをしてあげないといけません。

ダッチオーブンは鋳鉄言う、鉄でできていますので、
鉄が熱い状態でいきなり水を掛けるとよくありません。
また、鉄ですのでただ洗って干しておくと、当然錆びます^^;

以上のことから、使用後は少し冷ましてから洗い、
洗った後は水気をしっかり取ってください。

ダッチオーブンのお手入れ 
▲洗った後はしっかりと水気を取りましょう。コンロで火に掛けても大丈夫です。



水気をとったら、油を塗りましょう

水気が無くなったら、錆び止めの役割の油を全体に塗りこみます。
もちろん、サラダ油でかまいません。

ダッチオーブンにサラダ油を塗りこみます。 
▲キッチンペーパーで油を塗りこみます。

錆び止めにダッチオーブンに油を塗ります。 
▲しっかりフタにも塗り、余分な油をふき取ります。



成長して味がでます^^

なんて面倒なんだろうと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、このダッチオーブンも使用していくうちに、油が鉄に馴染んできて、
どんどん錆びにくく、また味も出てきます。

複雑なお手入れも沢山あると思いますが、実際我が家では、
普通の食器と同じように洗ってしまい、軽く油を塗るだけでやっていますので、
難しく考える必要はありません。

とにかく、この成長が楽しいんです(^0^)

リンナイ ダッチオーブン 画像 
▲まだ一年ぐらいの若いダッチンですが、最近、いい感じになってきました笑



ダッチオーブンお手入れまとめ

ダッチオーブンのお手入れは、
とりあえず、水分を取って油を塗っておけば問題ないと思います。

私は最初、油を塗らず錆びが出てしましましたが、
タワシでこすって油を塗り、火に掛けて錆びをとりました。

錆が出てしまった方は参考にどうぞ。

あとは、鉄に油が染み込んである程度はラフに使用できると思います。

そして、この手の長年使用できる製品はお手入れを楽しむことが、
調理器具と自分が成長できることが楽しみになりますので、
是非、手間暇かけてあげてください^^

パロマのダッチオーブン ミット付き 
▲ダッチオーブンにずっと憧れてました笑





関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク