こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!
明日は、最大寒波がくるそうで、雪の対策が必要になるかも知れません。
寒いのは本当に嫌ですね~(;;)
電気代、ガス代の光熱費も上がってしまっています(ーー)
そんな事で今回は寒い冬でもカチカチに凍ったアイスをすぐに食べられる!
『
Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン No.01 vanilla JT11G-11』について紹介します。
こんな経験ありませんか?
こたつで温まり過ぎた時にはアイスが最高!
だけど冬場は常温に放置しても溶けにくく、出したばかりのアイスを食べようものなら、
無料の木のスプーンでは歯がたちません。
そんなときに出したばかりのカチカチアイスを即座になめらかに変身させる
魔法のスプーンがあれば便利だと思いませんか?
実は、そんなスプーンが「
15.0% アイスクリームスプーン」なのです。
建築士が考えたアイススプーン
15.0% アイスクリームスプーンをデザインした建築家寺田尚樹氏によると
「なぜその素材でできているのかといった合理性が気になってしまうのが建築家のクセ」
らしく、高田製作所から「アルミの鋳物でなにか提案してほしい」
と依頼があった際にアルミの熱を伝えやすい特性がアイスクリームスプーンに
ぴったりなのではないかと思いついたそうです。
それから何度も検討を重ね誕生した15.0% アイスクリームスプーンですが、
手の熱でアイスを溶かしながらすくうので、
少し溶けてちょうどいいなめらかさのアイスを食べるにはもってこいだといえます。
手入れが面倒?
そんなアイス好きの夢が詰まった「
Lemnos 15.0% アイスクリームスプーン」ですが、
3200円となるほどの値段です。(^_^;)
レビューを見ると使い心地は良いけど傷つきやすいアルミは
手入れしにくいとの声もあり、確かに途半端な気持ちでは買えない商品ではあります。
しかしながら、この見た目のデザインの美しさで物欲を刺激されてまんまとやられてしまいました…

さて、15.0% アイスクリームスプーン使ってみた感想は、
熱を伝導する反動で持ち手が冷たくなるのですが、
冬は暖房完備の部屋で火照った状態で食べているので冷たさがありがたいくらいです。
(夏場も同じように体が涼を求めているので持ち手の冷たさは
さほど気にならないのではないかと予想できます。)
そして、大きめのスプーンなので持ちやすく適度な重みで
アイスに刺さりやすいので、面白いくらいにアイスがすくえます。
アイスをよく食べる、いや夏はむしろアイスが主食だ!笑
というかたにはぜひ、愛用ほしいおすすめの逸品です(^^)
- 関連記事
-