▲こちらは新型モデルの「
BW-DX120B」
日立のビートウォッシュと言うものなんですが、
種類的には
・
ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム ・
タテ型洗濯乾燥機 ビートウォッシュ ・
全自動洗濯機 ビートウォッシュ と大きく三種類あります。
日立の全自動洗濯にした理由とは
日立の全自動洗濯機にした理由は、
まず、メーカーとして日立を選んだ理由は、
体感として、日立の洗濯機が一番売れているように感じ、
私のなかで日立の洗濯機がブランド化していたからです!
また、全自動洗濯機を選んだ理由は
祖母の家がドラム式をしようしていたのですが、
中腰になるため腰をいためるからやめたほうが良いと言われ、
身内の使いづらいと言う意見は信用できると思いその意見を取り入れました。
ただ、やはり見た目のデザインはドラム式が一番かっこよいので、
迷いましたが…
価格も全自動と比べると倍以上するので、
機能うんぬんあると思いますが、却下しました。
タテ型洗濯乾燥機は、我が家は浴室乾燥機が付いているので、
価格もあがり、機能の重複は無駄なので、こちらも却下しました!
ちなみに
そもそもドラム式は「乾燥機」に「洗濯機能」が付いたもので、
「乾燥能力」に非常に優れています。
タテ型洗濯機は「洗濯機能」がメインで「乾燥機能」がついたりつかなかったりなので、
「洗浄能力」に優れています。
なので、不規則な生活や一人暮らしなどで、
乾燥機能が必要な方は「ドラム式」が向いていて、
家族が多く、洗濯ものが多かったり、お子さんがいて、
泥だらけなど、汚れがひどいものが多いご家庭には
「タテ型」が向いています。
全身シャンパンゴールドカラーも決定要因に
あと全自動洗濯機の「BW-10MV」は私の好きなシャンパンカラーで、
しかも洗濯機全体がこのシャンパンカラーになっています!
▲こちらが我が家に設置された「日立 ビートウォッシュ」
他の洗濯機はフタだけシャンパンカラーだったり、
上部だけで下部は昔ながらの白色というパターンが多いので、
これは大きな違いだと思い、カラーも決定要因でした。
これから10年ぐらいの長い付き合いになると思いますので、
白色の従来の洗濯機と全身カラーの美しいボディーの差は
大きく広がっていくと思います。
ちなみに上蓋はガラストップになっており、高級感と傷付きにくさは、
従来のプラスチックみたいな素材に比べ、抜群です!
機能面は…あまり気にしていません笑
さてさて、重要な選択機能面に関しては、最新モデルを購入すれば、
特に気にすることはありません。
良くないことかもしれませんが、素人の私が分かるはずもなく、
通常どおり洗濯して悪い点がなかったので、問題がないと思います。
「ナイアガラ洗浄」などありますが、昔の洗濯機と違い、
洗濯中に蓋が開けられませんので、どのようになっているか分かりません泣
これはこれで少し寂しいです…
と言う事で、多分洗浄機能は各大手家電メーカーなら、
ほとんど差がないのではないか!と思います!
期待したかたすみません^^;
一応ですが洗濯をした感じを お伝えします 。
特にゴミ等付いてることもなく、 洗剤残りもほとんど感じられません。
また洗濯後も固く絞った雑巾のようにはなっていませんので
脱水もふんわりしているのではないでしょうか!
これはオススメ!「自動おそうじ機能」
私が唯一、オススメする機能はこちら
「自動おそうじ」機能です!
これは洗濯が終了した後に
洗濯槽を掃除してくれる機能です。
よく、クエン酸や重曹、過炭酸ナトリウムなどで洗濯槽から汚れがドバっと出てくるお掃除方法が
ありますが、そんなようなことにならないように綺麗にしてくれます。
▲こんな状態のことです笑
この「自動おそうじ」はすすぎや洗濯時に水に浸かっている部分に汚れが
溜まっていない事に着目して、ステンレス槽外槽と外槽内側部分を
25箇所のシャワーで洗い流します。
さらに見落としがちなスクリューの羽根の裏、
底面と外槽底面もしっかりと洗います。
さらに!
従来のジャバラホースと違い、
内面がフラットなホースを使用することで、
洗濯機のなかにほとんど汚れが残りづらい状況になります!
ホースまで…抜け目がないですね!ありがたや…
洗濯機内が綺麗なら、もちろん洗濯物もきれいでしょ
そして、私がたどり着いた結論は、
いくら洗う機能が優れていても
洗濯機の槽やホースなどが汚れていたら、もちろん洗濯物も
あまり綺麗とはいえないのではないか!
と思いました!なのでこの「自動おそうじ」機能は
とても良いなと感じました!
でもこの「自動おそうじ」はコストもお高いんでしょ?
でも毎回、洗濯のたびにお掃除するなんて、
光熱費がかなりかかるのではないか!なんてご安心ください…
あっ!安心してください!
安いですよ!
なんと
電気代、水道代あわせて一回
約2.4円!! 年間でも
約876円!! たったこれだけのコストで、
こんなに綺麗に使用できます!
これは家計にもグッドです!(^^)
長期で使う洗濯機や冷蔵庫など高額な商品は、
このような製品を長持ちさせる機能が付いています。
ここの部分に関しては節約せず しっかり機能を使うことで
最終的には長く使用でき 結果的に
コストパフォーマンスが良くなります。
見た目も綺麗!洗濯物も綺麗!洗濯槽も綺麗!
以上のようにこの『
日立 ビートウォッシュ BW-10WV』。
大変気に入っております!
このブログを読んでいただいてる方は分かると思いますが、
私は、便利機能より見た目デザインの綺麗さを重視してしまいます!
それはこの時代の家電は、既に満足のいく機能は一通り付いており、
嗜好品のような贅沢機能が付いていくだけなので、
大きく変わらなければ、生活が楽しくなるような美しいデザインのほうが
私にとって価値があるからです。
美しいとかいろいろ言いましたが、つまりは自分にとって
機能でもデザインでもメリット・デメリットしっかりと把握し、納得して購入すれば
より一層、物を大事に扱い、結果、楽しい生活が送れると思います!
いつものように謎の総括をしてしましたが、コレでレビューは終わりです!
また質問とうございましたら、コメントでもなんでも連絡ください^^
▲ちなみにドライコースの部品は別途、お求めが必要ですのでご注意くださいませ。

日立の洗濯機、風呂水を吸い上げるまでに時間がかかると聞きましたがどうですか?
あと、ナイアガラ洗浄は生地がちぢんだとかも聞きましたが、こちらもありますか?
宜しくお願いいたします♪