こんにちは!がす子です(^^)
いつも閲覧ありがとうございます!
もう湿気と暑さで気持ち悪いですね~!(;;)
前に書いた記事のようにロールスクリーンでエアコンの風を無駄にしないようにしているものの
今度はエアコンの風の循環がうまくできていないです!
関連記事:
リビングからの階段をロールスクリーンで塞いで寒さ・暑さ対策! そんなエアコンの風をうまく循環させる今回は夏はかしこく涼しく過ごす!
『
アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15』について紹介します。
体に優しいサーキュレーター
サーキュレーターと扇風機の違いは扇風機は直接肌に当てるため
肌にあたって心地よい程度の優しい風を送り出すのに対し、
サーキュレーターは部屋の空気を循環させるため
真っ直ぐとした力強い風を送り出します。
人間の体は頭寒足熱(ずかんそくねつ)と呼ばれるように
下半身を温めると体に良いとされます。

熱は上にのぼる性質がありますので体の冷えから生じる様々な病気は
この自然の法則に当てはまるといえます。空気の流れにも同じことが言えますので
部屋の室温も上が暖かく下が冷たい状態になります。
そこでサーキュレーターで部屋の空気を循環させ部屋の
温度を均一にすれば夏を涼しく過ごせますよ。
エアコンの冷えすぎとはまるで違う過ごしやすさ
何よりも冷えすぎるエアコンと違って快適に過ごせますし、
扇風機って常に風が届く範囲にいないと不快に涼しく思わないものです。
サーキュレーターは部屋の室温を下げるので
基本はどこにいても快適に過ごせるところに良さがあります。
風がある日は窓辺にサーキュレーターを置いて風通しをよくする方法もあります。
空気が流れているだけで体感温度って違いますから
外との気温差で風邪をひきやすいタイプにはものすごくおすすめだといえます。
アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15自動で
左右に首を振る首振り機能付きです。左右45°、上90°、下20°とかなり広い範囲で首振り可能です。

扇風機より力強い風が送り出せますので、直接洗濯物に当てれば
格段に乾きが早くなりますよ!さまざまな使い方ができるのも良いですね。
1日つけても10円と経済的
一般的なサーキュレーターは1日中使用していても電気代は10円ほどです。
1日8時間利用して、一ヶ月で240円となると電気代も大助かりなのではないでしょうか。
またエアコンと併用すれば20%の電気代カットに繋がるそうですから
エアコン派もしっかり活用できるのではないでしょうか。
単純計算で1日エアコンを付けていて100円とするならサーキュレーターを併用して80円で、
ひと月2400円なら600円の節約です!賢く電気代を節約するのなら
「
アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター」を使って、
エアコン代を節約してみてはいかがでしょうか?(^^)
- 関連記事
-