【結局、何が良いの?】コンロ、グリル、換気扇の油汚れには○○洗剤が良い 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

【結局、何が良いの?】コンロ、グリル、換気扇の油汚れには○○洗剤が良い

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【結局、何が良いの?】コンロ、グリル、換気扇の油汚れには○○洗剤が良い

こんにちは!
がす子です!11月に入り、
もうすぐに年末ですね!

早めに大掃除を始めようなんて方も
多いのではないでしょうか?

さて、当ブログはガス器具などをメインに
記事を書いていますので、今回は、ガスコンロや
グリルなどのしつこーい油汚れに、どのような洗剤が良いのか、
ご紹介していきたいと思います(^^)




今回はかんたんにオススメ洗剤をご紹介!

さあ、よくテレビや雑誌などで、
様々な油汚れのお手入れ方法が紹介されていますが、
たしかに汚れの条件や、使う場所、器具でも
細かく洗剤等変わってくるのは確かです!

しかし、なかなか覚えられず、結局生活の知恵として
身につかないこと多いと思います。

そこで、今回はお掃除が苦手な方や、面倒くさがりの方、
お手入れの勉強が苦手な方にかんたんに覚えられるルールと洗剤をご紹介します。

「油汚れ→アルカリ性洗剤」

これだけ覚えて、洗剤の裏面の液性が「アルカリ性」なら油汚れに強いということです。

なので、面倒臭がりなかたなど、これだけ覚えて、
コンロやグリルの油汚れには「アルカリ性」が良いということです。

どのくらい落ちるかは、下記で写真付きで説明しています。



一応、知識としても知っておきたい「酸性・中性・アルカリ性」

洗剤と聞いて、お手入れ、お掃除が苦手な方は、
酸性・中性・アルカリ性がぐちゃぐちゃになっていると思いますので、
まず、酸性・中性・アルカリ性がなんなのか説明していきます。

まず、水に物を溶かした「水溶液」を酸性を0として、アルカリ性を14
中性を中間の7とした14目盛りで分けたものを「pH(ペーハー)値」と言います。

酸性・中性・アルカリ性とは? 
なので、今回、ガスコンロやグリル、換気扇などの油汚れには、ここでいう
pH値が14に近い「アルカリ性」の洗剤が良いと言うことになります。

ちなみにpH値に対する分類はこんな感じです。
液性 酸性 弱酸性 中性 弱アルカリ性 アルカリ性
ph値 3.0未満 3.0以上6.0未満 6.0以上8.0未満 8.0超11.0以下 11.0を超えるもの




油汚れは「酸性」なので「アルカリ性」で中和させる


洗剤(水溶液)に酸性、アルカリ性とあるのですが、
逆に汚れも「酸性」の汚れや「アルカリ性」の汚れがあります。

油汚れ、手垢、皮脂などの油が関係しているものは「酸性」

水垢、石鹸カス、尿石などは「アルカリ性」

ここまで言うと、勘の良い方はお気づきかと思いますが、
「酸性」の油汚れには逆の「アルカリ性」。

尿石など「アルカリ性」の汚れには良く「酸性」の「サンポール」や「ドメスト」を使いますよね?
つまり、汚れと相対する液性の洗剤を使用することで、中和され
汚れがもっとも落ちやすくなります。



ちなみに食器洗い用洗剤に「中性洗剤」が多いのは、
食器の洗剤が洗い流せず、口に入る可能性があるので、
油汚れの洗浄力のある「アルカリ性」より洗浄力の弱い「中性」が多いのです。

手垢などの皮脂汚れに強い「アルカリ性」洗剤ですから、手も荒れてしまうのも、
食器用洗剤に「中性」洗剤が多い理由だと思います。

汚れの種類 使用する洗剤
酸性の汚れ

油汚れ、皮脂、手垢、

湯あか、生ゴミの臭い

アルカリ性洗剤



重曹もOK!
アルカリ性の汚れ

水あか、さび、石けんカス

電気ポットの内部の汚れ、尿石

タバコの臭い


酸性洗剤



クエン酸もOK!




油汚れに「アルカリ性」洗剤を実際にグリル内側に使用してみました

それでは、実際にうちの魚焼きグリルの扉を外して、
油汚れに「アルカリ性」洗剤を使用してみたいと思います。

こちらが外した魚焼きグリルの扉です。
表はそんな汚くないです。
コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


で、こちらが、内側です。
グリルの油汚れが黄色の汚れとなってしっかり見えますね!

こうなるとなかなかベタベタして、場合によってはカチカチになって
落ちにくいのですが、洗ってみましょう。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


今回、使用したのはカインズホームに売っている200円ほどの
普通のアルカリ性洗剤「換気扇 レンジまわりスプレー」です。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!


さあ、洗剤を吹きかけてみました。
早速、泡が茶色に変化し、分解しているのがわかります。



このようにして20分ぐらい放置します。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

こちらが、20分放置したあとです。
吹きかけて放置しただけで、もうほとんど、綺麗になっていますね。

さすが、「アルカリ性洗剤」です。
これを食器用の「中性洗剤」で同じように吹きかけてもここまで落ちることはないでしょう。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

水で洗って拭きあげました。

コンロ、グリルの油汚れにはコレ!

かなりきれいになりました。

before after
コンログリルの油汚れ → コンログリルの油汚れにはコレ!

このように、油汚れに「アルカリ性」洗剤を使用することで、効果的に
グリルやコンロの油汚れを落とすことができます。

かなりこびりついた汚れも「アルカリ性」洗剤でゴシゴシこすればほとんど落ちてしまいます。

これから年末の大掃除を迎える方に、汚れの種類と洗剤を理解してやると、
簡単に綺麗になります。(^^)

大掃除は大変ですが、一緒に頑張りましょう!!!




関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク