こんにちは!
がす子です(^0^)
今回、洗剤を容器に手を触れずに使用でき、
清潔で、安心なセンサー型のソープディスペンサー
※ソープ(洗剤)ディスペンス(与える)サー(もの)
「
Simplehuman センサーソープディスペンサー」を紹介します(^^)
洗剤容器を綺麗なものに変えようと思っていたところ…
今までは、キュキュットの食器洗い用洗剤を使用していたのですが、
詰め替えを何回も何回もしていたので、水垢等の劣化でだいぶ傷んできてしまいました。
せっかくだったので、洗剤のもともとの容器ではなく、
綺麗なソープディスペンサーを購入しようかな~っと思っていろいろ調べていました。
そして、上の商品がまず、第一候補にあがりました!
白で綺麗で上品で良いな~っと思っていたところ、
このアンブラのソープディスペンサーを発見!
面白い形のものがあるなと思っていたら、この商品はセンサーなんですよね!
ここで、センサー式のソープディスペンサーがあることを知りました(^^)
センサー式ですと、ハンドソープや食器洗いでも手が汚れていることが、
多いのですが、ポンプに手を触れることなく、洗剤を手に取ることができ、
ポンプも清潔でとても良いなと思いました。
我が家では今回、食器洗い用として購入しましたが、
お子様のいる家庭では、手洗い用としてもかなりオススメできるものだと思います。
そのなかにアメリカの「シンプルヒューマン」のソープディスペンサーがありました。

シンプルヒューマンのゴミ箱を我が家でも使用していて、良かったので、
これに決めました。
一応、レビューも一通り目を通りして、このセンサー式のソープディスペンサーは
防水では無いものが、ほとんどで水に濡れて壊れたなどと言う
ものが結構ありました。
なぜ、電池が濡れるかというと電池の入り口が下からというものが多いからですが、
こちらのシンプルヒューマンのものは電池を上から入れるタイプの為、
壊れにくいとのことでした。
こんな感じで、単純なディスペンサーからセンサー式の
ソープディスペンサーに変更し、購入しました。
早速、一番安かった楽天市場で購入!!(^0^)
決めたら早いがす子で、早速注文しました。
もともとアメリカの商品で高価なのですが、
楽天の下記のショップでかなり安く販売していました。
【特価処分】simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ブ...
【送料無料】simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ホ... ※ブログ記事作成当時の価格
アマゾンですと少し高めだったので、今回は楽天市場で購入しました。
simplehuman センサーソープディスペンサー 222ml ブラッシュドニッケル ST1036
サイズ、素材どんなスペックなの?
品番 | ST1036(ブラッシュドニッケル) | ST1037(ホワイト) |
  |   |
素材 | ABS樹脂、スチール、ゴム |
サイズ | 69×130×173 |
容量 | 222ml |
電源 | 単4アルカリ乾電池×4(別売) |
デザイン | アメリカSimplehuman社 |
輸入元 | 株式会社マキノトレーディング |
シンプルヒューマンの推奨洗剤リスト
動作上問題の無いことを確認されている洗剤のリストを載せておきます。
2014年7月現在
推奨洗剤リスト ハンドソープ | 食器用洗剤 | まな板洗浄用 |
ミューズ | ファミリーピュア | ジョイ |
キレイキレイ | 泡のちから | |
ナイーブ | ジャストアイ | |
メディッシュ | キュキュット | |
薬用ハンドソープH | ファミリーフレッシュ | |
泡のタイプの洗剤は泡になりませんが洗浄力に問題はありません。
パッケージ画像|いろんなバージョンの写真を載せておきます!
パッケージから説明書、配置画像まで写真を載せておきますので、
購入を検討されている方、ぜひ参考にしてみてください!

先にも書きましたが、こちらのソープディスペンサーは防水では無いので、
浴室での使用はできませんので、ご注意ください。
また、単四電池4本が別途必要となります。
こちらのパッケージにも記載されています。
このパッケージ箱には複数年の保証が英文にて記載されていますが、
国内のでの保証は1年となります。
ご了承ください。とのことが書かれています。
製品画像
ニッケルでとても高級感のある素材色です。

暗くてわかり辛いですが、洗剤噴射口のの裏に+-のパワースイッチがあります。

頭の丸い点は電源ランプで、電源を入れたときに光ります。

底のサイズですが、幅約60×約80です。
置くスペースの参考にしてみてください。
防水では無いとのことですが、電池の入り口には
しっかりとゴムがついていて、水、洗剤が入りにくくなっています。

アルカリ電池を推奨していますが、
とりあえず、家にあったマンガン電池を使用しています。
特に問題はありませんが、レビューの中には
充電池で洗剤の勢いが無いとか動作がしないとかありましたので、
アルカリ電池を推奨します。

洗剤口の蓋です。
ゴムでできています。

洗剤投入口と電池の位置が近いので、
洗剤を入れる際は電池側へ漏れてしまうことに注意しましょう。

電池を入れて+を押すことで、電源が入ります。
洗剤の量をこのスイッチで調節できます。
裏のセンサーです。
洗剤噴射口はゴムになっており、洗剤を噴射したあとは、
しっかりと閉まります。
これが、ほかのセンサー式ソープディスペンサーと比べて評価の高いところです。
液垂れがしないとのことで、評判が良いです。
キッチンシンクへの配置画像
実際に置いてみるとこのような感じになります。
海外の厨房っぽい雰囲気に憧れているので、
ニッケル色を選びましたが、ホワイトも優しく綺麗でいいかもしれません。
シンプルヒューマンセンサーソープディスペンサー取扱い説明書
取扱説明書の写真を載せておきますね!
以上、シンプルヒューマンのセンサー式ソープディスペンサーの紹介となります。
ほかにもなにか気になることがあったら気軽にコメントください(^^)
- 関連記事
-