【無理な節約!】一人暮らしでガスの契約をしなかった結果… 元プロがおすすめする「ガスコンロ」の選び方

【無理な節約!】一人暮らしでガスの契約をしなかった結果…

ガスコンロ・IHクッキングヒーター購入のポイント、選び方を説明しています。 また、オススメのキッチンツールやインテリア雑貨も紹介しているガス器具ブログ

【無理な節約!】一人暮らしでガスの契約をしなかった結果…

メーカー別 据置IHクッキングヒーター一覧 (据え置きIH IHコンロ IHテーブル IHヒーター)
パナソニック IHクッキングヒーター一覧 
パナソニック Panasonic
日立 IHクッキングヒーター一覧
日立 HITACHI
三菱 IHクッキングヒーター一覧
三菱 MITSUBISHI
メーカー別 ビルトインIHクッキングヒーター一覧
パナソニック IHクッキングヒーター一覧 
パナソニック Panasonic
日立 IHクッキングヒーター一覧
日立 HITACHI
三菱 IHクッキングヒーター一覧
三菱 MITSUBISHI

こんにちは!がす子です!(^^)
今回は『一人暮らしの無理な節約術!ガスの契約をしなかった結果』についてご紹介します!
少々、若気の至りでむちゃな節約をしていましたので、
参考になるか、ならないか不明です…笑




一人暮らしの節約術IHクッキングヒーターで光熱費を押さえよう!
はじめに疑問に思いはじめたのはガス料金が高いことからでした。

大した料理も作らず、お風呂の時だけガスを使っているはずなのに
5000円は毎月必要でしたので、
電気料金と合わせても1万円以上は必要でした。

この固定費を節約できればどんなにいいか、
ということで思い切ってガスを使わないことにしました。



IHクッキングヒーターと電気お風呂用湯沸かし器を購入
まず、私がガスなし生活のために始めにしたことは
IHクッキングヒーター付きの賃貸物件に引越しし、
ガスは契約せず電気の「電気湯沸かし器」を購入しました。



ネットで当時の価格で2万円くらいだったと思います。

このことを友人に話すとそれで大丈夫なのか?

とそれは心配されましたが、
若かった自分は、もし嫌だと思えばガスを契約すればいいだの話と、
無茶苦茶なことを思い、ものは試しだとガスなし生活をスタート。



不便なことや変わったところはあるか
私は自炊が好きなので在宅しているときはできるだけ作ります。

1汁2菜は作っているので「IHコンロ」の使用頻度は高いといえます。
スープや煮物が好きなので結構作ります。

夏は生食や炒め物が多くなり、冬は煮物や鍋物といった
長時間加熱するものを食べていることからその辺は
皆さんと変わりはないと思います。



お風呂のほうもよほど調子が悪くないかぎりは毎日入ります。

湯沸かし器の使い方はお風呂に水をいれて湯沸かし器のヒーター部分を
いれると数時間後には熱めのお風呂ができているというものです。

使用しているときに不便なことはとくになく、
水道からお湯が出ないと困ることはありませんでした。

冬の食器洗いも「電気ケトル」でお湯を沸かして洗い桶に入れて
から使用しているので冷たいと思うこともないし、
洗顔も洗面器にお湯を入れますので不便ではなかったです。



一カ月が過ぎる…
ガス代があまりにも高いことに疑問に感じた私は、
IHコンロ物件付きのマンションに引っ越しガスは契約せず、
簡易版オール電化生活をはじめました。

とくにお湯が水道からでなくても代用できる方法が
いろいろとあるので不便に感じることはなく1ヶ月が過ぎました。



1ヶ月後…光熱費に変化はあるのか?
電気代がガス代に比べて安くなるに違いない!
と思い込んでいたので引越しする前と比べ料理する頻度も多くなり、
お風呂も毎日お湯をためてから入っていました。

水道料金は一律ですので変わりはありません。

私が越したのは9月でしたのでまだ寒くなる前ですね、
さて電気代に変化はあるのでしょうか…。

9月電気料金 7000円 おお!安くなっている!
毎日ガスで自炊して、湯船につかり、
電気も使っていたらたぶん1万円くらいになっていたのではないでしょうか。

前の家では自炊を簡単に済ませて電気代とガス代で
1万は必要だったのでかなり大きな変化があったといえます、やったー! (^^)



一年後の変化
1ヶ月使用してとくに不便には思わなかったのでそのまま1年過ごしてみました。
夏季の電気料金は4~5,000円、冬季は7~9,000円ほどです。

光熱費のことを考えて節約していたガス+電気代両方必要だったときでも
1万は超えていたことを考えると3,000円~5,000の節約になっています。

IHコンロは電気料金が高いと言われていますがあれだけ自炊して
この料金なら納得できるのではないでしょうか。

一人暮らしですこし無理してでも光熱費を節約したい方は
IHコンロをためしてみても良いかもしれません。

慣れれば、かなりのランニングコストの削減が可能ですが、
大人になった今の私が言えば、楽しめる方にはおすすめです笑(^^;)




メーカー別 据置IHクッキングヒーター一覧 (据え置きIH IHコンロ IHテーブル IHヒーター)
パナソニック IHクッキングヒーター一覧 
パナソニック Panasonic
日立 IHクッキングヒーター一覧
日立 HITACHI
三菱 IHクッキングヒーター一覧
三菱 MITSUBISHI
メーカー別 ビルトインIHクッキングヒーター一覧
パナソニック IHクッキングヒーター一覧 
パナソニック Panasonic
日立 IHクッキングヒーター一覧
日立 HITACHI
三菱 IHクッキングヒーター一覧
三菱 MITSUBISHI
関連記事
[ 2017/10/23 22:49 ] ガスコンロの選び方 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログコンテンツ
ガス器具の製品情報

■テーブルコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ビルトインコンロ

リンナイ ハーマン パロマ

■ガスファンヒーター 選び方

リンナイ ノーリツ 大阪ガス

■石油ファンヒーター

ダイニチ コロナ トヨトミ

■ガス瞬間湯沸し器 選び方

リンナイ ノーリツ パロマ

■ガス炊飯器

ガス炊飯器


中古のガステーブルコンロ 楽天市場で中古ガステーブル一覧を見る

中古のビルトインガスコンロ 楽天市場で中古ビルトインコンロ一覧を見る


激安IHクッキングヒーターを探す 製品情報

■据置IHクッキングヒーター

パナソニック 日立 三菱

■ビルトインIHクッキングヒータ

パナソニック 日立 三菱


中古の据置IHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場で据置IHクッキングヒーター一覧を見る

中古のビルトインIHクッキングヒーターコンロを探す 楽天市場でビルトインIHクッキングヒーター一覧を見る

ガスコンロの基礎知識
間違えると使えない!ガスの種類

2種類のガスコンロタイプ

ビルトイン?据置タイプ?

ガスコンロのLRってなに?

■ガスホース・ガス栓について

ホースの選び方・ガス栓形状

ホースの長さはどのぐらいが良い?

ガスコンロ(据え置き)を選ぶポイントとは?
■テーブルコンロ編

ガスコンロのサイズは?

■ビルトインコンロ編

天板は60cm?75cm?

■共通

ガスコンロの右、左って何?(L/R)

汁受け皿(有り・無し)

天板素材(トッププレート素材)

魚焼きグリルの選び方

簡単おすすめガステーブル
とにかく激安なガスコンロ

とにかく安いコンロをお探しの方にオススメ!グリルも付いてます!


女性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

女性の一人暮らしに合う綺麗なホワイトのコンロです。




こちらは珍しい可愛いピンクのコンロです。


男性一人暮らし向けおすすめガスコンロ

できる男のオールステンレスプロ使用!小さいながら本格的です!


家族向けおすすめガスコンロ

キッチンにフラットに収まるデザイン!長く使うから良いものを!
よく読まれている記事
検索フォーム
全記事表示リンク